
先日のアイリスの丘でのジャーマンアイリスは未だ
満開ではなかったので満開時の一本の花径に八つの
花とかが見られなかった為、15日に販売期間を
終了した「高崎ジャーマンアイリス園」へ確認に
行って見た。
ここはジャーマンアイリス通信販売「花さか」の栽培地
らしいが群馬南中入口を北へ1km位の三ッ寺公園の池の
西に位置する。昨年も「たかたか」さんの記事をみて
来ているから二度目の訪問。
雨模様の日でもあるし、販売終了と告知されているせいか
誰も居なかったのでゆっくり観察できた。花径に
満艦飾のものは縦長にトリミングしたら結構様になって
ほぼ満足。
高崎ジャーマンアイリス園
蛇足
解説では
「ジャーマンアイリスの名前からドイツ原産と思われる
人も多いが、実際は地中海沿岸~中近東原産のゲルマニカ種
と何種もの原種アイリスとの交配により人為的に作られた
園芸品種群。
20世紀初頭に欧州で生まれ1920年頃に米国に渡り
盛んに品種改良され日本には終戦後に移植されたが
現在も品種の直輸入が盛ん。
同じアヤメ属のハナショウブが湿地帯の酸性の土壌に
生えるのに対して、ジャーマンアイリスは乾燥した
アルカリ性の土壌を好むのが特徴」ーーーとの事。
「花さか」さん画像より

ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
26勝19敗(05/18現在 僅差 2位
満開ではなかったので満開時の一本の花径に八つの
花とかが見られなかった為、15日に販売期間を
終了した「高崎ジャーマンアイリス園」へ確認に
行って見た。
ここはジャーマンアイリス通信販売「花さか」の栽培地
らしいが群馬南中入口を北へ1km位の三ッ寺公園の池の
西に位置する。昨年も「たかたか」さんの記事をみて
来ているから二度目の訪問。
雨模様の日でもあるし、販売終了と告知されているせいか
誰も居なかったのでゆっくり観察できた。花径に
満艦飾のものは縦長にトリミングしたら結構様になって
ほぼ満足。
高崎ジャーマンアイリス園
蛇足
解説では
「ジャーマンアイリスの名前からドイツ原産と思われる
人も多いが、実際は地中海沿岸~中近東原産のゲルマニカ種
と何種もの原種アイリスとの交配により人為的に作られた
園芸品種群。
20世紀初頭に欧州で生まれ1920年頃に米国に渡り
盛んに品種改良され日本には終戦後に移植されたが
現在も品種の直輸入が盛ん。
同じアヤメ属のハナショウブが湿地帯の酸性の土壌に
生えるのに対して、ジャーマンアイリスは乾燥した
アルカリ性の土壌を好むのが特徴」ーーーとの事。
「花さか」さん画像より

ご来訪の序に下のバナーをポチッと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます