
写真ブログのkamehanaさんの記事を見てから一週間。
みどり市笠懸のヒマワリ畑を見にいった。
ここは「上鹿田むらづくり推進協議会」が育てる
ひまわりの花約12万本。
今年も中止になった「ヒマワリ祭り」の予定が
10/8からだったと広報されているので見頃には
早過ぎとは理解しているが、最近取りづらくなった
貴重なフリータイムの機会なのであまり期待せずに
R-50をひたすら東進。
前橋・伊勢崎を横断するとみどり市に入る。「鹿」という
珍しい名の交差点をr-69で北に向かって二つ目信号の先に
こんな目立つ看板。直ぐ先の農道風の細道に入る。

左に案内板でひまわり畑は250m先。

早くも左手に現れる「鹿田山」を眺めながら
ガラ空きの駐車場。遠望だけでは緑一色で
花の姿は無い。

正面は蕾だけの畑が広がる。

だが慌てないで広大な畑を見渡せば駐車場西側と
山裾近くの南側の数柵が早撒きだったようで
何とか開花の部類。但し花は若く、内側の
「筒状花」は何とか様になっているが見栄えの
カギとなる肝心の「舌状花」はヨレヨレで
可哀そう。

一回りしてyoutube。
笠懸 10月のヒマワリ
来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング
巨人軍 59勝 54 負 18 分 セ・リーグ三位 10/ 06 現在
みどり市笠懸のヒマワリ畑を見にいった。
ここは「上鹿田むらづくり推進協議会」が育てる
ひまわりの花約12万本。
今年も中止になった「ヒマワリ祭り」の予定が
10/8からだったと広報されているので見頃には
早過ぎとは理解しているが、最近取りづらくなった
貴重なフリータイムの機会なのであまり期待せずに
R-50をひたすら東進。
前橋・伊勢崎を横断するとみどり市に入る。「鹿」という
珍しい名の交差点をr-69で北に向かって二つ目信号の先に
こんな目立つ看板。直ぐ先の農道風の細道に入る。

左に案内板でひまわり畑は250m先。

早くも左手に現れる「鹿田山」を眺めながら
ガラ空きの駐車場。遠望だけでは緑一色で
花の姿は無い。

正面は蕾だけの畑が広がる。

だが慌てないで広大な畑を見渡せば駐車場西側と
山裾近くの南側の数柵が早撒きだったようで
何とか開花の部類。但し花は若く、内側の
「筒状花」は何とか様になっているが見栄えの
カギとなる肝心の「舌状花」はヨレヨレで
可哀そう。

一回りしてyoutube。
笠懸 10月のヒマワリ
来訪の序に下のバナーをポチッと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます