クタビレ爺イの山日記

諸先達の記録などを後追いして高崎近辺の低山中心に歩いています。

春の先駆け 福寿草 H-30- 2-21

2018-02-23 10:35:55 | 高崎・甘楽・藤岡方面
一か月ぶりの投稿は山登りではなく散策の花写真。
一月の中旬に肺気腫患者にとって迂闊にも恐怖の一つ気管支炎にかかり
逼塞の冬ごもり中に今度は足裏の足底静脈叢あたりの痛み。
漸くほぼ平常に戻ったので観音山丘陵散策。

観音像の東にある染料植物園で福寿草を眺めて春間近を実感。

デジブックでどうぞ


ご来訪の序に下のバナーをポチッと。
登山・キャンプランキング

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて見た蝋梅の実 H-30- 1-15 | トップ | 高齢者の烙印 其之二 H-30-... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心配してました^^ (弓道家)
2018-02-23 20:49:50
いつもブログを拝見してます。
しばらく投稿されてなかったので、心配しておりました。
返信する
ほっとしました (鳩時計)
2018-02-27 17:47:51
ブログ拝見しております。
どうされたかと思っていましたが、回復されて
よかったです。
地域の詳しい情報がのせられていて、
いろいろ参考にさせて頂いております。
返信する

コメントを投稿

高崎・甘楽・藤岡方面」カテゴリの最新記事