老人性白内障とは、年をとると伴ない、目のレンズの役割をする水晶体が、白濁したり、黄色っぽくなったりする変化です。また、青色の光に対する感受性が変わり、黄色から緑、青色で色の見え方が異なるとされているそうです。ところが、このようなレンズの物理的な状態に反して、色の見え方にあまり変化が出ない人が多いというのです(QLife Pro)。18歳から75歳までの185人の人たちを対象に、ものの色の見え方を調査し、様々な色の違いを見分けることができるかを観察したそうです。すると、年をとってくると、似た色同士での見分けは難しくなり、異なる色に関しては見分けることができることが分かったというのです。レンズの物理的な状態に反するこの結果については、脳が色の調節機能を持っていて、若い頃のレンズで見ていたような状態に視覚情報を再調節するのではないかというのです。不思議な、そしてすごい能力ですね。
日めくり
Bookmarks
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学後藤研究室
- 研究室の公式HPです。研究や教育に関するいわゆる硬い情報が掲載されています。(平成24年2月8日、リンク更新しました)
- Facebook 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学分野 Facebook
- 日本宇宙航空環境医学会Facebook @JSASEM
- 日本宇宙航空環境医学会のFacebook
- 日本宇宙航空環境医学会Twitter @JSASEM2016
- 日本宇宙航空環境医学会のTwitterです
- 夢ナビWeb(①「サテライトセル」、②「宇宙飛行士」、③「宇宙医学」をキーワードにして検索)
- ①未知の可能性を秘めた幹細胞「サテライトセル」、②宇宙飛行士は、どのような健康管理をしているの?、③宇宙医学の進歩で高齢化社会に貢献せよ! の3種類のページがあります。
- 豊橋創造大学大学院健康科学研究科
- 平成24年2月6日 HPがリニューアルされました!
- 日経バイオテクONLINE
- 大学院生など人材募集情報を掲載
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
検索キーワードランキング
Recent Comments
Calendar
Recent Entries
Back Numbers
Message
Access Status
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 133 | PV | |
トータル | |||
閲覧 | 1,227,821 | PV |