漁師になるための学校、漁業学園。
こんにちは、園長の青木です。
10月の見学会は21,22日です。
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-420/kengakukai-aug.html
必ず、事前のお申し込みをお願いします。
皆さんのご来園をお待ちしています。
昨日に続いてエンジンの勉強。
学園からクルマで5分。船舶エンジンの専門メーカー、赤阪鐵工所(あかさかてっこうじょ)の見学です。
学園実習棟にある主機関(⇒メインエンジン)のメーカーです。
今回は溶かした鉄を砂型に流し込んでエンジン部品を作る工程を特別に見学させていただきました。
しかし、工場内は写真撮影禁止でご紹介できません。
これはヤマハ発動機やホンダ技研でも同じで、仕方ありません。
工場内には3階ほどの高さのある2サイクルエンジンもあり、とても勉強になりました。
写真でお見せできないのが残念です。ほんと、大きいんですよ!
学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp
【赤阪鐵工所】
赤阪鐵工所はすごい会社です。
wikipediaに
「焼津港の漁船の動力化を推進することで、焼津漁港が東洋一の遠洋漁業の基地となった。また、漁船の動力化を全国に普及させることによって、日本独自の海洋文化を創設することとなる。」
とあります。
学園の実習の先生は、遠洋マグロはえ縄漁船の元機関長。
赤阪鐵工所製のエンジンを3つ使ったそうです。メンテナンスしやすいのが特徴だそうです。
長期航海をする遠洋漁船には大事なポイントですよね。
園長のつぶやき
学園の立地は恵まれています。
赤阪鐵工所ばかりでなく、大型漁船で圧倒的なシェアを持つ三保造船所も隣の静岡市にあります。
焼津市内には遠洋漁業の基地である焼津漁港を始め、漁業関係の資料館も多数あります。
そして隣は水産技術研究所。ほかにも深層水の施設とか。
漁師になる勉強をするのに、すばらしいロケーションです。
実は、またカツオが釣れそう...との情報を得て、今日の早朝から船をだしました。
結果はまた来週お知らせします。
小さくて、海に近い学校だから、こんな融通(ゆうづう)が利くんですよ。