![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/ce1d858d584ce59a84893dda41723b35.jpg)
5月10日
定置漁業実習を行いました。
定置漁業の朝は早く、3時半には港から出港します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0e/9afba475eee49a85446f6c0378758faa.jpg)
15分ほど船を走らせると定置網に到着します。
定置網では、箱網や金庫網(オトシ網)に入網した魚を漁獲します。
網を絞っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/65/237ebcc91bad5ff3457449ec24356d97.jpg)
魚をすくって、船にあげます。
網さばきは、まだまだですが、一生懸命です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/4b3547af77da6df6a9ddf36b54df88b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/04/8afd9dddacc330d234b2ac303d665e50.jpg)
船上でも選別を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/5ba53b4d3e30738823db632528ca818c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9d/6d944288d555efacd693ae1136eafbbc.jpg)
港に帰るまでの休憩中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/4fe3d5c4b354d609b0d7e158ac43eeb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/6bdc8555e89c98df3fb59180cecd7b0b.jpg)
港についてからは、種類や大きさごとに選別をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/247f01c8aad14403e0903aceb29cb4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/45ea937d3968fd2155ee0cc33c14a337.jpg)
選別の精度によって値段も変わってきます。真剣に作業をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/d50f31ffc32cc74717b86eba06412b0a.jpg)
今回の実習では、酒井漁業の皆様に御協力いただきました。
生徒達は、初めての漁業体験でした。とても良い経験となりました。
酒井漁業様、貴重な機会を有難うございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます