静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

生徒達は全員、3月の臨時海技士筆記試験に挑戦します! 

2014年03月10日 13時28分01秒 | 学園行事
今週末の14日(金)には卒業式があり、生徒達にとって最後の1週間となります。
朝の訓示で、「終わり良ければ、すべて良し」 という諺があるように、最後まで全力を尽くしてほしいと話しました。

生徒達は全員、明日から当学園で始まる、3月の臨時海技士筆記試験を受験します。
この3月の臨時試験は、いわば学園の卒業試験でもあり、1年間勉強してきた成果が試されます。
すでに五級に合格している生徒3人は四級にチャレンジし、残りの生徒も五級にチャレンジします。

このほか、船舶職員養成講習に参加してきた先輩漁師、19名も、三級と四級の筆記試験を受けます。
今日、閉講式があり、講師の先生からは 「現場に戻ったら、将来の漁業を背負って立つようになってもらいたい」 と激励がありました。
この講習生の中には、学園卒業生が4人いて、全員合格してもらいたいと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おさかな君が焼津にやって来... | トップ | 3月の臨時海技士筆記試験の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学園行事」カテゴリの最新記事