![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/04/911a2bda3383bb4d06f2810c987e0972.jpg)
1月8日
昨日で学科Ⅱの講習が無事終了し、今日から実技講習が始まりました。
実技講習は、機関科と航海科でわかれて行います。
今日は機関科の生徒が実習に臨んでいます。
実習内容は、離岸、接岸、スラローム、海から物を拾うなどの操船を行うものです。
昨日は酷い風が吹いていたのですが、今日は随分と穏やかになりました。
風が強いと船が流されて、操船が難しくなります。
風が穏やかで良かったですね。
実習を受けない航海科の生徒は、実習船「わかたか」の点検、清掃を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/993b8d2761831690c0342a145b6dc0bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/c3ef191fdebafc18f5cd7f1a37ea1229.jpg)
しっかりと清掃しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/500dde5befdd68974169345b3001653d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/1c06ec3108e797a569bd6e0f7a8786b7.jpg)
手のすいた時に、ポーズをとってもらいました。
航海科の生徒は、午後に座学を受けます。
機関科生諸君、実技を頑張ってくださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
表紙は、焼津漁港からの富士山です。
令和7年1月10日撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます