静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

遠洋航海実習の状況報告(12月1日)

2021年12月02日 12時25分25秒 | R3遠洋航海実習

遠洋航海実習の13日目。

漁場調査も三日目。
この日は、カツオの群れを見つけることができなかったようです。

そう簡単に毎日見つけることはできません。
これが自然を相手に仕事をする難しさでもあり、やりがいだと思います。

航海実習中は、船内の仕事も色々あります。
毎日一人が担当する主直の仕事も責任ある仕事ですが、航海と機関の当直も安全な航海に直結する重要な仕事です。

それぞれがしっかりと自分の仕事を務めることで、充実した航海実習となります。


主直の生徒(当番)から送られてきた日誌の内容は、下記の通りです。

【実習・課業の具体的な内容】
活餌管理、魚見、漁場調査

【感想(一日を振り返り、学んだこと、感じたこと)】
「今日は活餌管理をやりました。計るのに苦労しました。
次やる時は、もっと早く計測できるようにしたいです。
朝食後、魚見探しをしました。前回より、見つけることができませんでした。
まだ、魚見を探す機会があるので頑張りたいです。
午後も魚をなかなか見つけられず、残念でした。
たくさんカツオを見つけ、魚艙を満タンにして帰りたいです。
今日は船酔いが無かったが、船酔いしてもキビキビ動きたいです。
一日主直をやって、色々大変でした。朝が早くても素早く行動したいです。
自分が任された仕事は、しっかりやろうと思った。明日は当直もありますが、頑張りたいです。
あと少しの航海頑張ります。
どうしても当直は眠くなりますが、眠気に耐えて頑張りたいです。成長した姿で、学園に戻ります。」


※ 学園の見学説明会の申し込みを随時受け付けております。
  漁師になることを考えている方、学園に興味のある方の来園をお待ちしています。
  オンライン(「Zoom」)による説明も可能です。
  詳しくはホームページ https://gyogaku.com/setsumei/
  をご覧ください。


※ 中学卒業生以上(見込みを含む)を対象とした、一般入試前期試験の願書受付が12月23日(木)から始まります。
  前期試験の結果、入学定員に達しない場合は後期試験を実施します。
  詳しくは、ホームページ https://gyogaku.com/recruitment/
  をご覧ください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠洋航海実習の状況報告(11... | トップ | 遠洋航海実習の状況報告(12... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

R3遠洋航海実習」カテゴリの最新記事