北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

冬のモエレ沼公園へ行くバスの便

2016年01月27日 08時08分08秒 | ギャラリー、美術館への道順
 「ひかりの連鎖」の記事ですでに書いたが、冬のモエレ沼公園に行くには、交通機関が限られる。
 夏は、麻生駅発、栄町経由で公園まで行くバスの便があったり、バスセンターから直通する便が設定されたりしたこともあったが、冬の間は公園の中まで入る便はない。

 行ってみてびっくりした。
 そもそも、手前の大きな駐車場がまったく除雪されていない。
 だから、駐車場に隣接したバス停まで、バスが入りようがない。
 また、レンタサイクルなどを行っている、休憩所付きの建物も閉鎖されており、そこへ至る道の除雪もされていない(冒頭の画像参照)。
 バス通りからまっすぐ歩いて行くと、いつの間にか橋まで来てしまうので、驚いてしまったのだった。

 自家用車の場合は、手前のいつもの駐車場ではなく、もっと「ガラスのピラミッド」寄りのところに止めるのだろう。

 バスの場合は、地下鉄東豊線の環状通東駅で、中央バスの「東68 北札苗線」「東79 北札苗線」に乗り継ぎ「モエレ沼公園東口」で降車する。
 いずれも、環状通東駅のバスターミナルで、表通りにいちばん近い乗り場から出る路線である。
 ただし、バスの行き先表示にも「モエレ沼」の文字は出てこないし、車内アナウンスでも「モエレ沼公園経由」などという言葉は全くない。
 着くまで30分近くかかることもあり、このバスで正しいのかどうかだんだん不安になってくるのだった。

 なお、冬の間は「モエレ沼公園西口」は開いていない。
(たとえ開いていても、雪の中、ガラスのピラミッドまで行くのは、遭難の危険性あり)
 くれぐれも、環状通東駅のバスターミナルで、間違えて「西口」経由の路線に乗らないよう、注意してください。

 土日祝日は、基本的に、1時間に2本である。
 したがって、帰りのバス時間を確かめたほうがいい。
 いざとなれば、隣の「豊畑」停留所まで歩けばなんとかなるが、冬は寒いし、雪のため道路幅も狭くなっていて危険なので、あまりおすすめはしない。


 むしろ、道外からの人のほうが、北国らしい冬を体感するのに、モエレ沼公園に来るといいんじゃないかと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。