まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

紫陽花は 今日の重さに 耐えている

2019年06月07日 | 観光ガイド的日常

 さぬき市地方は前線や湿った空気の影響で、雨や雷雨となり、一時は激しく降ってきた時間帯があった。気温は22度から25.8度、湿度は86%から66%、風は14mから4mの南東の風が一時は吹き荒れた。夕方からは曇ってきたし、一時は雷もすごかった。明日の8日は、高気圧に覆われて、概ね晴れる見込みらしい。

 

 124/83/59 36.4c-96% 61.8Kg 1004hPa,24c,71% 数字的には問題がないが、今日は妙におなかが張る。何の加減なんだろうか。変わったものを食べたわけでもないし、飲み過ぎたということもない。

 

 朝から雨である。野菜畑に水やりにいかなくて済んだが、ゴーヤーのグリーンカーテンとかキュウリの支柱とか、やりたいことがあったのに今日は雨でお休みだ。

 

 いつもの「前田チーフ・ガイド」である。この方の発案で、「四国遍路」の出前授業をやる予定にしている。老人ホームなどでも「出前おへんろ講座」も考えている。

 

 そこで、妹さんにお願いして、こういうプレゼン用のスライドを作ってもらったらしい。これを持って、私がPC担当や技術担当ということで共同作業の予定。

 

 ところが、一部に、こうした「手書き資料」が挟まっている。妹さんも、これをテキスト化するのが面倒だったのだろう。それならば・・・ということで、これを「テキスト化」してみた。

 

 簡単だと思ったが、他人さんのお仕事は軽い荷物でも重たく感じる。

 

 こういうものでも・・・、

 

 こうするとさっぱりとするが、なかなかに面倒くさかった。

 

 左のPCで、元のシートを映し出しておいて、右のPCで、新しい画面を作っていくという手法である。

 

 それも一段落をしたら、今度は、「始めての仏画を描く」練習をやってみた。これは見本の「虚空蔵菩薩」らしい。

 

 ここに、色鉛筆で色を塗っていく。これは、大人のぬりえである。実際には、見本の上から、ボールペンでトレースしたものに色鉛筆で彩色するのらしい。

 

 1時間ほどで、こんなものが出来上がった。1時間では少し時間が足りないか。

 

 今日の掲示板はこれ。「この秋は、水(雨)か嵐か知らねども きょうの務めに田草とるなり」というもの。横山丸三という人の「道歌」だとされているが、一方では「二宮尊徳」の歌だとする説もある。いずれにせよ、秋になれば雨が降ったり、嵐が来たりで、稲がどうなってしまうか分からないけれど、今はとにかく、目の前の雑草を取り除くことが大切なんだよと云うてるのであろう。「今年の秋、今年の冬にはどんなことになっていようとも、今は、目の前のお仕事を淡々とこなすばかりだよ・・」と言うているのである。

 

 こういう風景も見かけなくなってしまった。

 

じゃぁ、また、明日、会えたら、いいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>