まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

黙々と年月の行く師走風

2021年12月13日 | 時には日々是日

 13日のさぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。気温は9.5度から12.0度、湿度は68%から50%、風は4mから1mの北西の風が少しばかり。明日の14日のさぬき市地方は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込み。

 

 収縮期116mmhg、拡張期68mmhg、脈拍79bpm、体温36.4c/酸素濃度98%/体重62.6Kg 室内気温22.3c/室内湿度43%/気圧1023hPa 体調に変化はない。今日の日の出は07:01分、日の入りは16:55分 月齢は8.8の中潮。

 

 今日も朝から「自分史・昭和は輝いていた」の原稿準備。旧大川町の図面を見つけ出してきたので、それをスキャニングして電子化する作業をやっていた。スキャナーで地図を読み込むのである。

 

 こういう画面で、地図の必要な部分を選んで、パソコンにデジタル情報として読み込むのである。

 

 そうすると、こういう画像ファイルができてゆく。大きくしたり、小さくしたりも自由自在である。

 

 それを、右のパソコンで読み込んでプリンターで印刷する。

 

 すると、こういう図面が出来るわけだ。ここに、当時のおうちの名前なんぞを記入していくつもり。

 

 すると、親戚からお通夜の電話連絡が入る。で、礼服を探し出してきたが、もう何年も着たことがない。親戚だからころもに墨袈裟ではまずかろう。それにワイシャツが見えない。黒い靴下がわからない。ネクタイは礼服にセットされているが、靴は大丈夫だろうか。お通夜は夕方だというので時間はたっぷりあるので慌てないが、何が何やら・・・。奥方はお仕事で連絡はできない。

 

 お包み袋も用意したし・・・、あ、銀行に行ってこないといけないのか。なんだかんだと、ウロウロするばかり。それだけ、お葬式やご法事に呼ばれていないと言うことだ。感染症が話題になってから仏事や法事奉賛は激減してしまったし。

 

 今日のお昼もところてんとおかゆさん。梅干しとシャケとキュウリのお漬物入り。ここんところ、運動不足なのか食欲もない。

 

 お昼から銀行に行って来たが、その途中でサルの群れがいた。そろそろと山の食べ物がなくなってきたので里へ下りてきたのか。小猿たちは逃げてしまったのに、このサルはボスなのか、逆に私をにらみつけてくる。そうなると私も怖い。向こうはするどいキバと爪を持っている。早々に退散した。

 

 でも、木の上ではたくさんのサルが私をあざ笑っているかのように鳴いている。我が家の野菜畑も要注意だな。

 

 もう、そろそろ、つるし柿や干し芋は取り込まないといけないな。ずいぶんと硬くなってきてしまった。

 

 今日の掲示板はこれ。「昔は何もなかったが何かがあった 今は何でもあるが何かがない」これは「酒井義一」先生(真宗大谷派存明寺住職)のお言葉からである。今は、物はたくさんあるのだけれども、本当に必要なものは何かと問われると、それが何かが分からない。物があふれすぎていて、便利な物が増えすぎていて、あれも欲しい、これも欲しいと思うけれど、本当にそれが必要かと問い詰められたら、いや、こんなものは欲しくないと思ったりする。反面、昔は何もなかった。食べるものも、着るものも、遊ぶ物も読むものも何もなかった。それでもこころは豊かで何かあたたかいものがあった。今、物はたくさんあるのだけれど、人の情けや愛情や友情や思いやりや慈しみや・・・そういうものがなくなったように思うのは私だけだろうか。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>