まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

一日が あっという間だね 寒椿

2012年01月19日 | 時にはぼぉっ~とする時

 今日は久々に雨になった・・・。何時から雨が降らないのか遠い記憶の彼方だが・・・ずいぶんと雨は降っていないと思う・・・。テレビでもラジオでも乾燥注意報だ、お肌が乾燥しててとか・・乾燥して目が痛いとか・・・。

 

 私も手足がカサカサになって、顔とか指とかもカサカサ状態だったし・・。目玉が乾燥してドライ・アイって、こうなるのか・・・みたいなことだったが・・。女性だったら、なんたらクリームを塗るのだろうが、田舎のおじさんにはそんなものはわからない・・・。

 

 それだし・・・空気は冷たいものだから・・・パソコンの操作も厳しい状況・・・。というのも、ここのマウスパッドは・・・「石」なんだ・・。

 

 知り合いの石材屋さんから買った・・・石のマウスパッド・・・。夏場は冷たくて気持ちがいいのだが、この空気の冷たい真冬には・・・氷の上でパソコンを操作しているみたい。だから、右手には手袋を履かないと・・・。ええ~!。手袋をはいてパソコンを操作するんか・・・。おお、なんたるこっちゃ~、サンタルチア~・・・。

 さて、御案内の通り・・・今日は県立病院での予約診察日・・・。

 

 雨の影響なんだか、駐車場はいっぱいだったが、診察は・・・あっという間に終わった・・・。というても、「あ」という間には終わらない・・・。15分ほどは待ったかも知れないが、そのくらいで病院を出られたら「ラッキィ~」というべきだろうね。

 血液が固くなっているので、水分補給とアルコールを控えめに・・・ということだった。ま、いつものことで、なかなかに・・・難しいことだ。この寒い時期に水分補給すると・・・トイレへ行くばかりだし・・・。

 

 会計を待つ人もほとんどいない・・・。みんな、どこに行ったんだろうかね。駐車場はいっぱいなのにねぇ・・・。

 で、今日のお昼はここになった・・・。東かがわ市白鳥(しろとり)の・・「讃州うどん・ほそかわ」。

 

 で、今日こそは珍しいメニューを注文するぞぉとお店に入るのだが・・・。ここに来ればこれ。

 

 「磯辺揚げぶっかけうどん小の温いん・・・」普通のおうどんの上に、ちくわの磯辺揚げが乗ってるだけ。そこに甘くて濃厚な付け出しを降り注いで食べる・・・。これで・・・450円。確かにこのお店一押しだからおいしい・・・と思う。

 

 お昼からは・・・依然として「レキ墓研究」。イギリスの新聞「タイムス」の記事なんぞを、グーグルとかほかの翻訳ソフトで和訳してもらって、それを資料に整理していた・・・。やはり、違うサイトで読んでもらうととんでもない日本語になったりして・・・。どこを信用するかやね。

 

 でも、日本の歴史を外国の新聞で調べなければならない・・・というのは、「なんだかなぁ・・・」とは思う。やはり・・・江戸時代という閉鎖されていた時代から、開国、建国、そして戦争(日露)と突き進んでいく黎明期の日本というものが危うい時代だったんだなぁと思った。まことにか弱い日本がよちよち歩きを始めた時代だったんだなぁと思った・・・。

 

 これまた・・・下手な解釈は無用やね。雨の日は・・・パソコン三昧、読書三昧、ビール飲み三昧・・・。

 そうそう・・・。しわく丸を心配されている方が多いのだけれど・・・。

 

 丸亀市は昨年12月28日に引き取り検査を終えて、備讃フェリーに貸与。現在、習熟運転を行っている最中。船体検査は完了してるし、船体に問題はないらしい。あとはクルー、船員の習熟だけですと。それがうまく行けば通常運航になるならしいのだけれど、今のところ、いつから運行開始という日程までは決まっていないとのこと。ま、来月頭かな・・といううわさらしい・・・。

 

 じゃぁ、また、明日、会えるといいね。



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (無邪鬼)
2012-01-20 06:36:06
>女性だったら、なんたらクリームを塗るのだろうが、田舎のおじさんにはそんなものはわからない・・・。

いやいや、風呂上りに手足にゃ塗った方が良いよ。

年を取ると脂分が減るせいか、空気が乾燥して来ると皮膚が、粉を吹いて来る。

自分の脛とか黒い布で擦ってご覧て。

布が白くなるほど、まるで垢のような角質が付くよ。

ズボンの裏側とか靴下にも沢山くっついて汚い感じ、不潔な感じだから見てごらんて。

だで、おいらの場合は、ロート社の養潤液と言うクリームを付けている。

付けないと奥方に怒られるしね。

足先から腰の辺りまでと、両手や指にね。

ま、ちょっと気にして見なはれ。

田舎のおじさん・・・・いやいや、田舎のぢいさんと言っても何一つ田舎らしい事をして無いのだからちょいと考えて見なはれ。



返信する
晴れも雨も (ponsun)
2012-01-20 06:47:51

晴れの日は…

雨の日は…


味わい深いメッセージですね

そのとおり、あらゆる環境を、体験を
ただ、楽しんでいるだけなのでしょう


ありがとうございます
返信する
Unknown (無邪鬼)
2012-01-20 08:18:57
おお、おお、言い忘れた。

一日があっという間はまずいぜよ。

それじゃ、あっと言う間に死んでしまうがね。

ま、気が付けば、あっと言う間に死んじゃってるんだろうけど、煩悩多きまほさんや、もうすこし長い一日の方がええとちゃうかいね。

と、ここまで書いてふと思う。

要するに、今日、何をしたのかを忘れちまうから、なんか、あっという間に一日が終わったような気がするんやろうね。

早い話が、ボケかね。



返信する
re:養潤液 (まほろば)
2012-01-20 08:49:12
おせわさま。

 そんな面倒なものは・・・邪魔くさいね。角質ねぇ・・。いったん、使うとやめられないんやろうね。
 自分で薬局に行って買うのもなんだかだし、奥方にそういう話をしても相手にされんやろうしなぁ・・。

 手とか指とかには何かつけたいけれど、何がいいのかわからんし・・。キーボードがべとべとになるのもいやだし・・・。

 目薬も苦手だし・・・。要するに・・面倒がりやなんだろうな・・・。
返信する
re:晴れも雨も (まほろば)
2012-01-20 08:53:46
おせわさまです・・・。いつもブログ、拝見しとります。

 ま、晴れて雨が降らないと不平をいうても仕方がないし、雨だと文句をいうても仕方がない。

 雨の日は雨を楽しみにして読書もいいし。晴れの日はきれいな写真でも撮影しに出かけるのもいいし。

 自然に・・・そういう生活をしているんだと思う・・。

あ、今日は図書館にでも行ってこようか・・・。
返信する
re:あっという間 (まほろば)
2012-01-20 08:59:49
毎日が日曜日ならば好きなだけ寝ていられるし、好きなときになんでもできると思ったが、現実にはそんなことはできないし、時間が来たら起きて、ぽちの散歩もやって・・おうどんを食べて・・。

 一日なんて、あっという間だよ。洗濯、掃除、布団を干して、片付けて・・・。サルも追いかけないといけないし・・・。

 夕方になるとぽちの散歩、洗濯物の片付け、お風呂の掃除・・・・。あっという間に日が暮れる。

 合間に・・・例の「レキ墓研究」とか「お大師まいり法要準備」なんだかんだと・・。

 まことに多忙な一日で、ぼけてる暇はないよ・・・。
返信する
Unknown (無邪鬼)
2012-01-20 13:31:53
だから、自分で薬局に行って買っといで。

クリームちゅうからいかんのよね。

乳液だわさ。

べとつかないしね。 キーが汚れるなんてないしね。

それよっか乳液つけないと蒲団のシーツなんか粉だらけになってんじゃないの?

上にも書いたけど、おいらの付けてるのは、ロート社の養潤液と言う乳液だなもし。

年寄りの言うことは聞くもんだよ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。