まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

控えめの セミもいるような 曇り空

2019年07月24日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は、湿った空気や上空の寒気の影響で概ね曇り、昼過ぎから夜のはじめ頃は雨や雷雨となる所があるらしい。気温は25.5度から31.6度、湿度は88%から76%、風は1mから4mの西の風が少しばかり。明日の25日の香川県は、引き続き湿った空気の影響で概ね曇り、昼過ぎから夜のはじめ頃は雨や雷雨となる所がある見込みらしい。

 

 117/78/65 36.4c-95% 62.8Kg 1007hpa,25c,82% 今日は身体が軽いしおなかの張りもない。とりたてて便や尿の量が多かったわけでもないのだけれど。

 

 でも、昨日はこれだけあった体重が、

 

 一晩で2Kg近くも減るというのも、なんだかなぁ・・と言う気持ち。取り立てて何をしたというわけでもない。

 

 今日は天気もいいし・・・ということで、久々に東かがわ市五名経由で大窪寺へ行ってきた。でも、門前のうどん屋さんにもお寺の境内にも人影がない。今日は平日だから人がいないのだろうか。仕方が無いから前山経由で戻って来た。

 

 帰りに、町内の「キムラ酒店」に寄って生ビールのサーバーを予約してきた。それも、お盆の12日だから無理かなぁと思ったが、幸いに12日だけが空いていたというのだからラッキーだ。

 

 我が家は昔から、お正月の「正月礼」と、お盆の「盆礼」には親戚中が集まるという風習だった。祖母も親父も母もいなくなったから、もう、いいのじゃないのかなぁと思うのだが、やはり、お客さんが集まるらしい。

 

 そこで、恒例の「生ビール」になる。なにせ、今の時期だと缶ビールでは間に合わない。冷蔵庫に入る缶ビールの数はしれたもの。10本か12本も入ればいっぱいになる。そこで、夏場は「生ビール」になる。今年も19リットルを予約してきた。

 

 あ、私の体調が良くなったのは「梅雨明けのせいか・・・」。そんなことはない。

 

 きょう24日、九州南部、九州北部(山口県を含む)、四国、近畿、北陸で梅雨明けしたとみられると発表があった。九州南部は平年より10日、昨年より15日遅く、九州北部は平年より5日、昨年より15日遅いという。四国は平年より6日、昨年より15日遅く、近畿は平年より3日、昨年より15日遅く、北陸は平年と同じ、昨年より15日遅い梅雨明けであるという。

 

 ま、梅雨が明けようと明けまいと、私の暮らしに問題は無い。ただ、湿気がなくなるのは嬉しいが、やたらと暑くなるのはかなわない。

 

 我が家の温度計は35度をさしている。

 

 昼からは冷房の効いたマシン室でのお勉強。

 

 今日の掲示板はこれ。「ひと夏のいのちかぎりとセミが啼く」というもの。八月は「死」が身近な季節である。原爆記念日や終戦記念日、月遅れのお盆が八月であるからという以上の、死を身近に感じる季節である。この、生命の峻烈ともいえる季節に、ひときわ蝉たちは声高に啼き尽くし、叫び続けて死んでゆく。仲間たちはまだ梢にあるというのに、あるものは地面に落ち、狂ったようにもだえたかと思うとまた飛び立ち、再び地面に落下して死んでゆく。生命の烈しい燃焼と死の充実。あるいは生と死の落差にあらためて驚くということ。それを短い期間で気づかせてくれるということ。われわれが耳にする死の情報は抽象的なもの、頭の中だけの理解であることがしばしばである。けれども、蝉たちは身をもって教え示してくれている。これが現実であるのだと・・・。

 

じゃぁ、また、明日、逢えたら、いいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。