まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

黙々と 一年が行く 枯れ落ち葉

2015年12月13日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がっていた。気温は10度から14度、湿度は80%から54%、風は2mから3mの西の風から西北西の風が少しばかり。明日の14日は気圧の谷の影響で雲が広がりやすい見込みらしい。午後からはすこしばかり晴れ間も見えたがまた、雲に覆われてしまった。

 

 もう、紅葉は終わってしまったし、今頃はお花の数もすくなくなったし・・・、取り立てて行きたい場所もないし、食べたいものがあるわけでないし、見たいものが有るわけでもない。と、言うことで、年賀状でも書いておくか・・と、一言メッセージを書くことにした。

 

 私の場合、宛名書きも本文も、みんなパソコンでやってしまうものだから、最下段に一言、手書きでメッセージを書くことにしている。で、書きながら、県内と県外に分けてゆく。本当に県内と県外に分ける必要があるのかどうかは知らないが、分けてくださいと書いてあるので分けてみた。

 

 朝の8時過ぎから昼前の12時少し前まで、休みながらの作業で、ようやくに62枚の一言メッセージを書き終えた。県内38枚、県外24枚。普段は手書きなんぞしないものだから、1枚書いては一休み、一枚書いては室内を歩いてみたり・・・。

 

 今日の昼食はこれだけ。動かないから食欲もない。別にダイエットをしている訳ではないが、うどんを食べると「うどん狂い」とか言われるので、こんなもので我慢するしかない。ご飯を食べると胃が痛くなってしまうし・・・。

 

 最近は、山にも食べるものがなくなったものか、しきりに人里にサルが下りてくる。奥方が植えた金柑、ユズ、柿などはほとんど食べられてしまった。スダチは酸っぱいからか手を付けない。ダイコンやカブは引き抜いて食べている。香川全域、四国全域かも知れない・・・。

 

 昼からは、お仏壇の掃除をしてみた。仏壇の中にあるものを、全て取り出して、中身をからっぽにしてのほこり払い。以前のお仏壇は「おみがき」という作業があったが、このお仏壇では「おみがき」がいらない。ただ、ホコリを払うだけでいいと聞いている。

 

 「瓔珞(ようらく)」も取り外してホコリを払う。これは金属製に見えるが、実は木製である。木製に金箔を張り付けてある。

 

 仏壇内部の仏具もみんな取り外してのホコリ落とし。

 

 これがご本尊さんの阿弥陀如来立像である。

 

 中を空っぽにして、ホコリを吸い取ってしまう。

 

 ホコリ落としが終われば、元通りに仏具類を取り付けて行く。この前卓(まえじょく)、お花、燭台、香炉などが置いてある台は、前に使っていた仏壇の「須弥壇」部分を切り出して作ってくれたもの。

 

 こういうものである。前のお仏壇が台風で浸水したので修理を頼んだのだが、母がガンだというので、修理よりも新しいものを早く・・・ということで、修理中の仏壇から、この部分だけを取り出してくれたもの。これで、お仏壇の中にお花や燭台を置かなくなったので、すっきりとするようになったし、仏壇の中が汚れることもなくなった。

 

 今日のテレビでお遍路さんへのアンケートについて放送していたが、「なんとなく・人に連れられて・・」が30%、「健康のため」が23%、「供養のため」が22%・・・だとか。まさに、「観光」・「健康」・「信仰」の「三こう」だな・・と思ったことだった。

 

 今日の掲示板はこれ。「年は唯 黙々として 行くのみぞ」という高浜虚子さんの言葉から。まさに一時間も、一日も、一週間も、一ヶ月も・・・ただ、黙々として行くのみである。まさに実感として感じる今日このごろである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。