goo blog サービス終了のお知らせ 

まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

萩の花が咲き出した・・・。

2007年08月23日 | 自然
 窓の外では・・・くつわ虫がにぎやかに演奏会をやっています。鈴虫も交じっているようです・・。そういえば、昼間の暑さも、そうたいしたことはなかったようです。気温は28度を表示していましたような・・。

 それしに・・・一日というか、日中の長さが短くなったと思いませんか。朝なんぞ、五時には起きていたのに、今日は六時起きになりました。夕日が沈むのも・・七時半が七時前になったように思います・・。秋の日は・・・釣瓶落とし・・・。こういう言葉も聞かなくなりました。「つるべ」っていうと、落語家しか思い出さないのでしょうね。「あさがほに つるべとられて もらひみず」という俳句なんぞ知らない人が多いのかも・・・。

 萩の花も・・・夏萩・・・という種類があって、夏場に咲くハギもあるようですが、これは・・・確かに秋のハギ・・・だと思います。

 とはいうものの、明日も明後日も34度近くになるという予報・・。まだまだ、残暑は厳しい様子。お互いに気をつけたいものですね・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。