善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

八功徳水の巻

2006-12-21 | Weblog
「病める人のほほえみで 元気な人が なぐさめられる」    法語カレンダーより

「八功徳水」 はっくどくすい・・・阿弥陀経のことばです
意味は辻本敬順著の阿弥陀経のことばたちに 
極楽には「八功徳水」というおいしい水がある
八種類のすぐれた特質・効き目のある水で、
①甘②冷③軟④軽⑤清浄⑥不臭⑦飲時不損喉(飲む時に喉を損なわない)⑧飲己不傷腹(飲み終わっても腹を痛めない)である
極楽浄土には七宝の池があり 八功徳水が満々とたたえられていると説かれている
だから お仏壇に湯のみやコップで「仏さまに飲んでいただく」ような供え方はしません 
もちろんお墓にも供えません 
お水は樒(しきみ)や青木を華瓶(けびょう)に挿す時に入れ 香水として供えるからですと書かれています

ご門徒のみなさまのお仏壇・お墓のお供えはいかがでしょうか

話かわって 先日成人病検査の結果を聞きに住職と一緒に診察室へいきました
子供の成績をいただきに行く感じ
それよりも残酷物語でした
早死にするかどうかの生き死にのことですから
先生は柔和なお顔立ちで優しい先生ですが 
お口から出る言葉は 厳しいお言葉でした
御文章を拝聴するように・・・

夫婦2人青菜に塩状態
若いと思っていたが・・・・
現実は違っていました

お水をコップに8杯とるようにお医者さまから勧められ即実行と・・・
8杯とは200ccのコップでは大変な量
まずはビンに入れてどのくらい飲めるか試してみましょうと・・
きれいな空き瓶を探し おいしく飲む雰囲気作り・・・(写真は水の空き瓶)
ところがこのビン720ccの水がなくなるのは2日がかり
なかなか飲めません
なんとか努力しなければ・・八杯徳水
八功徳水と思って・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いただきたい~ (jsaly)
2006-12-21 10:02:15
私が飲む場合八功徳水はダイエット水に変わるかしらね~先生が飲めば百薬のちょうにはやがわりかしら~
返信する
はーい! (浜の坊守)
2006-12-21 12:31:30
今までは 八九毒水でしたが
先日より 心あらためまして・・・
きっと ダイエットには抜群の効き目と思います

返信する
散歩しなさい (勧進帳)
2006-12-22 00:10:13
夜でもいいから散歩は、お勧めです。
私も仕事に慣れてきたので又歩いてます
今夜は、11時前から50分位、約5キロです。
ご主人と一緒に歩いたらいいのに。
歩きだすとくせになり気持ちよくなるよ
返信する
よっしゃー (浜の坊守)
2006-12-22 05:01:47
勧進帳さんは すごい!
先日夜歩いたっきり・・・・
今からは寒くなるから ちょっと辛いな~
50分5キロはすごいですね~
10000歩のマーチ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。