![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/e1ed02bc926e80a78cf2e9f5d34d07d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
写真は先日素通りした中華街の東門・・百数十軒のお店がひしめき合っている所!
横浜の方々は家の宗旨がそれぞれ違うようにそれぞれの家で中華街のごひいきのお店が決まっているようです。
以前子供のPTAの集まりで「うちは・・・店よ」「うちは・・・店よ」みたいにまったく同じお店がなくそれぞれ「おじいちゃんがいつもそこだったから・・」みたいなことを口々に言う。
お寺でのご法事の後は中華街でお斎というのが時々あるが親戚同士それもいとこ同士でそれぞれごひいきが違いちょっと熱く語るのが始まるらしい。
我が家も大坊守のごひいきは珠江飯店(広東)と決まっている。おいしいし、お客さんをお連れしても満足していただけて落ち着いた雰囲気なんです。
たまには新しいところを開拓しようと思うがなかなか行くチャンスもない。
食事の前にぶらぶらするのも楽しく(夕食の後はお店が閉まっている)我が家は雑貨・食器・・・と見たいお店がそれぞれ違うので食事のお店で集合になる。先だって大坊守と私はタクシーで行くことになり長男顕至も便乗したいと家の前でタクシーを拾うことになった
18の息子タクシーを手を上げ止めたことがないと言う(学校でも手を上げたことがない性格)
息子のタクシー初拾いを見た!おっさんに見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)