

おめでたいお話です よかったね

若干2歳で人生最初のお受験を無事突破

今どきのお受験内容をふむふむと聞く
私がお産の前に母親学級でお医者さんが「今から生まれてくる子供達の18年後は大学の学長さんが菓子折りを持参で是非うちの大学へ入って下さいと頭を下げに来る時代になるから安心していいよ」とおっしゃいました
忘れもしません 菓子折りも学長様も来てないわ~

少子化はわかっちゃいるけどお受験はなくならないんですね~今頃気づく私です
なにはともあれ マーくんおめでとう







お友達がたくさんできて きっと楽しいよ







大岡川沿い 春は桜でにぎわいました
今は紅葉がきれいです

ちょっとそこのお兄さんゆっくり眺めていったら~と言いたいが 皆さん寒そうにさっさと歩いて通り過ぎる 橋の上は冷えるからかな・・・
今日は がんもどきを買い 椎茸を水に浸けまーす
明日は8時から精進料理作り隊がやってきます




それまでに台所と包丁をピッカピカにしなきゃ~

大坊守はいつもの元気のでる注射をT医院でうっていただき 本堂のお花活けです

住職はお内陣のお荘厳の準備に

Kちゃんはお弁当をさげて学校へ

23日の報恩講まであと2日




善然寺一同邁進していまーす

