気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

窓の外を眺めて楽しむ

2024年02月22日 | 日々の出来事

数日ぶりにパソコンを開いたら皆さんのブログがすっかり春めいてきました。

ここ数日の暖かさ(暑さ)で花も雑草もだいぶ芽吹いて忙しくなりそうです。

お店も春近しで人出が増えて賑わってきました。

そして地域のボランティア活動も研修会や総会準備と慌しいです。
つい引き受けてしまう断れない性格が仇となっていますが
少しでもお役に立てているならそれは自分の為にもなっていると考え
必要とされている内が花なので出来る事は協力したいと思います。

 

朝食の時、窓の外に楽しい光景が繰り広げられます。

近づくと逃げてしまうためテーブルの上にカメラを置いておき
部屋の中の動きを少なくしてそっと写します。

外から中が見えないように窓ガラス下半分に
フィルムが貼ってあるので少し暗くはなりますが
人間の動きが気づかれないのかも知れません。

「メジロ来たよ~」

ミカンにメジロが止まりキョロキョロ。

用心深くて少しもじっとしていません。

2羽で来て1羽は見張りをし交替でミカンを啄んでいきます。

少し離れて横の餌台に古米を置くとスズメも来ます。

私たちと鳥たちの食事時間です。

そこに飛び込んでくるのはヒヨドリです。

小鳥たちは一斉に逃げて遠巻きに様子を見ているのです。

そしてヒヨドリが居なくなるとまた戻ってきます。

こんな繰り返しが続きます。

貴重なミカンはメジロなら1日持つのですが
ヒヨドリはあっという間に完食してしまうので
届かない位置にぶらさげていると・・・
空中でホバリングしながらつついています。

メジロにはミカンでお米は食べません。
スズメは古米を食べてミカンは食べません。

ヒヨドリは両方食べ散らかしていくので可哀そうですが
嫌われ者です・・・

毎朝鳥たちのこんなせめぎ会いを見ながらの朝食タイムになっています。

 

庭の福寿草が先日の暖かさで沢山の蕾が開いてきました。

毎年少しづつ株が増えているようです。

一番早く咲き始める日本水仙も一気に花盛りになりました。


雪解け

2024年02月07日 | 日々の出来事

大雪の予報でしたがこれ位でホットしました。

朝起きて定規を挿してみると・・・

この場所は6センチ。

昨日は雪も止んだのですが寒い寒いと家の中で丸まって
ぬくぬくと過ごしてしまいました。

屋根からドスンと雪の塊が落ちてきます。

 

今日は晴れてこんなに綺麗な青空。

庭ももう少し、日陰に残っている程度になりました。

庭続きの畑に様子を見に行くと

なにこれ? 足跡が・・・

鳥ですよね。

でも何の鳥でしょう?

カラス?

でもカラスってこんなに足大きかったかな?

歩幅もあります。

 

福寿草が咲き始めました。

春も近いですね。

 


警報級の大雪になる?

2024年02月05日 | 日々の出来事

昨日から関東地方も雪の予報がでていました。

お店のお客様と「明日は雪になりそうですね~」

話題は一昨日にNHKのニュースにもなったイノシシの話題と雪の事。

我家は今年スタットレスのタイヤに変えていません。

子供の送り迎え、義両親の病院通い、夫の駅までの送迎・・・
みんな無くなり雪が降ったら出歩かなくても済むようになりました。

家に籠るため昨日は灯油も買い足しOK。

雪が降る前にとかかりつけ医で月一の血圧の薬を出して貰うため
待合室で待っている時に降ってきました。

お隣の方と「降ってきましたね~天気予報通りでしたね~」

16:30頃、庭は白黒の世界になってきました。

指を指してみたら積雪は約5センチ位。

たまに降る雪は大騒ぎですね。

2014年2月の時の大雪みたいにならないと良いですが・・・

明日の朝が心配です。

 

庭の笹も夾竹桃も重さでしなってきました。

 

    

雪が降りそうなので今シーズンのブロッコリーを終わりにしました。

半世紀ぶりに「指定野菜」に格上げになったブロッコリーですが
栄養価も高く手軽に食べられる緑黄色野菜は畑にあるととても便利でした。

収穫後に脇から出てくる小さいのも食べていましたが
いよいよ終わりです。

来年はもっと沢山作りたい。

大根も残す所数本になってきました。

 


元日の初詣

2024年01月04日 | 日々の出来事

本年もよろしくお願い申し上げます

 

長い行列は久しぶり。元旦の午前。

辰年。

神社やお寺は龍の彫り物が多いです。

見上げたらここにも。

お天気は穏やかな日々ですが、気持ちは毎日ざわざわ・・・

「今年は慎重に」と心しなければならないような年明け。

辰は十二支の中で最も縁起の良い干支と言われており
様々なねがいを叶えてくれるだけでなく、あらゆる
物事をいい方向へ導いてくれる力があるとされています。

と・・・検索したら書かれていました。

是非そうなる事を願いたいです。


今年も残り1日

2023年12月30日 | 日々の出来事

多分このブログをアップするのは
12時を越えるので31日になりそうです。

今年は真夜中のアップが多くて
眠気との闘いのブログ継続でした。

睡眠不足は認知症に・・・
と言いますからもっと早くに寝なくてはと思いながらもつい。

 

お正月準備も毎年手抜きになります。

元旦の晩に身内で飲み会をするだけで
昔の様に次々とご年始の方がみえる事も無くなりました。

毎年暮れには植木屋さんが高くて素人には危ない庭木と
赤松、黒松、五葉松とこれも素人には難しい松の手入れに来ます。

赤松はトラックに付いたゴンドラに乗っての作業です。

最近庭木の断捨離で大きな木を切ってしまうお宅も増えていますが
これからはお金も手もかかる庭木は残すと大変だなぁと思いますね。

かと言って切る事も出来ないでいますが。

今日は朝一でお墓の掃除に行き帰ってからは玄関掃除。

掃き掃除はしますが洗ってワックスをかけるのは年に1度。
いつの間にか暮れだけに。

ワックスは膝に負担がかかるのでしゃがんで塗れません。
仕方ないので膝をついて四つん這いで塗りました。

でも綺麗になると気持ち良いです。

お正月の花は家に有る松、日本水仙、千両、南天などを飾っていたのですが
今年はすっかり鳥よけを忘れていました。
なのでこの有様。

南天も・・・

千両も・・・

仕方ないので何とか一枝残っていた千両と
実は無くても葉っぱが赤くて綺麗な南天の葉
植木屋さんが剪定した松葉などでアレンジを作りました。

玄関前では友人から頂いたダイヤモンドリリーが
色の無い庭先を華やかにしてくれます。

お正月、今頃咲く花は嬉しい。

少し窮屈になって来たので検索した所、8月が株分けの時。
来年はもっと花芽が増えるといいなぁ~

今年も料理の事、畑の事、植物の事、鳥の事、山の事、生活の事
沢山の方から教えて頂きました。

色々有難うございました。

来年も皆さまからの情報を楽しみながら
マイペースではありますが眠い目をこすりながら
細々とこの拙いブログは続けていくつもりですので
よろしくお願いいたします。

 


古民家カフェ年内の営業が終了しました

2023年12月25日 | 日々の出来事

お手伝いを初めて3年半、今年も何とか無事に
年内の営業を終了することができました。

老体はそろそろ疲れを覚えるようになりましたが
人件費節約のためにもう少し協力が必要な所です。

リピーターさんや少し知名度も上がり去年の統計よりも
お客さんの人数が増えているのは明るい兆しです。

「あそこが痛い、ここが痛い」と言いながら
シニア4人で頑張ったので営業終わりの賄いは
売れ残りを集めたら豪華なお疲れ様会と
クリスマスマス会になりました。
(チキンだけは生協で今年も買いました)

最近人気の辛口カレーうどん、チキン、残りの自家製ケーキ
先日の夜のパーティーで開けた生ビールの樽がもう少し残っていました。
これも無事に飲み切って良かった~

夕方になると今年も近くの公民館の駐車場の
イルミネーションが光ります。

先日賑やかに点灯式が行われ、このイルミネーションが
キラキラし始めると年末だなって。

商工会の皆様、毎年ご苦労様です。

 

さて、、、やっと年末年始の休みに入ったので先ずする事は
年賀状作りです。

年賀状も書くでは無くて作る時代です。
「年に1度のご挨拶、心を込めて」・・・とは
言っていられません。

名簿の整理から始め、1日かけてやっと完成。

始めれば早いのですがだらだらと取っ掛かりが遅い我家。

一人一人思い浮かべながら、なるべく一筆入れてと思っていますが
こんな形式的な事は本音を言うとヤメタイ

今は葉書63円ですが来年の秋には一気に85円に値上がりだそうですね。

最近だいぶ「年賀状仕舞い」の方が増えてきたので
この際「家もやめちゃおうか?」と言ってはみたものの
その事を書くことは出来ませんでした。


ブログ開始から5555日(^^)/

2023年12月23日 | 日々の出来事

本日、ブログ開始から5555日になりました。

5000日はすっかり忘れて通り過ぎてしまいました。

気ままに日常を綴っているだけの日記のようなブログですが
自分でもよく続いているとこれだけは感心しています。

「始めます」のご挨拶も無く、
当時通っていたパソコン教室の授業で始めたブログです。
最初は投稿の仕方を練習した物が入っていたので
それは削除しました。

そしたら娘の台湾での結婚式が最初になっていました。

2008年11月~

「あれから15年か~
ついこの間の事の様です。

私の思い出が沢山詰まっているブログなのでたまには見直して
過去も振り返ってみたいと思います。

 

今日、お店に来たお客さんが
「今年も白鳥が来ているよ」と教えてくれたので
帰りに回って見てきました。

水を張った田んぼに今年も戻ってきました。

今日は25羽。

浅間山も雪を被りましたね。


六地蔵さん秋の衣装に衣替え

2023年10月10日 | 日々の出来事

手伝いに行っている実家のお店の近くのお寺に六地蔵さんがいます。

私が子供の頃には無く、いつの頃出来たのかはまだ聞いていません。

お客様から「いつも衣装が変わるのを楽しみに散策に来るんですよ。
どなたが作っているのですか?」

春頃聞かれたのですがこんなに近くの事を知りませんでした。

気にして見ていたら梅雨時にはレインコート、夏には赤い衣装と変わっています。

そして10月からは秋の衣装に変わりました。

作者は近所の奥さん・・・

季節感たっぷりの衣装を手作りしているとの事でした。

よく見たら前に下げているポシェット?全部違うのです。

可愛い六地蔵さんになっていました。

 

今日は突然の雨。

あっという間に黒い雲、そして直ぐに青空になりました。

もしかして・・・

空を見上げたらありました。

裏の北の空に。

 

    

私の住む町、昨日停電になりました。

10時30分から13時30分までの約3時間。

ここに住んでこんなに長い停電は初めてのような気がします。

前には雷の時など一瞬の停電はありましたが数分間で直ぐに点くような停電でした。

3連休の最終日。

お店は定休日のため家に居ました。

突然消えて数分後、「家だけじゃないよね?」

お隣に、「あれっ!消えてるね~」

昼なので気が付かなかったようです。

その内、30分過ぎても復旧しないので
裏のお宅やあちこちから電話がかかってきました。

今、夫が地区の区長(年の順でまわってきます)をしているので・・・

家に聞かれてもわからないのですが・・・
取り合えず東電に問い合わせしましたが原因確認中という事で
復旧の状態は分かりません。

ただ、町内全部では無くて飛び飛びの場所
約800軒が停電になっているのがわかりました。

祭日なので行政も休みで休日の留守番(元職員だそうです)しかいません。

中々点かないのでネットで色々検索し状態を把握している方もいましたが
高齢のお宅などは不安になっていたのではないでしょうか?

東電の緊急車輌がサイレンを鳴らし走り回っているのが聞こえました。

夫が「防災無線で現在停電になっていることを放送して貰えないですか?」

と留守番の方に聞いてみましたが「全体の事では無いので・・・」
「伝えておきますけど・・・」

結局放送はありませんでした。

いつ点くのか冷蔵庫など心配になってきた頃、
3時間で復旧出来ました。有難うございました。

原因はまだ聞こえてきません。

東電のホームページには乗っているかもしれませんので
後で見てみます。

雷でも無く何だったのでしょうか?

昼間で本当に良かったです。

水道とガスは使えたので昼食の準備には影響ありませんでした。

オール電化のお宅はちょっと困ったかも知れません。

思わず電子レンジを使おうとして「あっ!ダメだ!」

そして今回分かった事。

昨年1か所トイレをリフォームしました。

ドアを開けると蓋が開き、終わると流し、自然に蓋が閉まる最新の仕組みです。

うっかり使ってしまいました。

「そっか・・・蓋開かないよね~と自分で上げて用を足し・・・
あれっ?流れない~~」

分かっているつもりの事をやってしまいます。

慌てて蓋をして復旧してから真っ先に流しました・・・

もう一つのトイレは後ろにタンクが付いている物です。

こちらはタンクに水があれば流せるので使えました。

古いタイプの方がいざと言う時には役に立ちそうですね。

よく考えればわかる事ですが、その時は無意識に行動してしまうので
何事も経験して初めてわかる事が多いです。

 


十五夜

2023年09月30日 | 日々の出来事

昨夜は皆さんの月の写真を沢山拝見させて頂きました。

我家の辺りどうも上手く撮れない状況・・・

いいと思うと電線が被り・・・

最後に「寝る前にもう一度拝んでおきましょう」

11時ちょっと前、だいぶ高く上がってきました。

「いいかも~」

慌ててカメラを準備し雲が流れる隙間から。

中秋の名月に満月が重なるのは次回7年後との事。

健康で居たいものです。

      

 

月だけでは寂しいので秋の味覚も。

ホクホクで美味しい。 

 

忘れるほど前に植えてから今年初めて実をつけた柚子。

楽しみ~

 

今年も枝が折れそうなくらい実がついています。柿。

ぼたぼた落ちてしまわないのでこのままいけるかな?大丈夫かな・・・?

 


のんびりなお盆

2023年08月15日 | 日々の出来事

静かなお盆を過ごしています。

以前の様に親戚のお参りも無くなり
(叔父・伯母全て他界されました)
二人でのんびりなお盆です。

子供の頃には実家の母が盆に正月に家族で泊りがけで里帰りしてくる父の兄弟妹の
接待に苦労しているのを見ていたので絶対に長男の嫁は嫌と思っていました。
皆に聞こえないように台所で子供の私に愚痴をこぼしていた母を思い出します。
(その頃の母は30代前半)
今の様にスーパーで何でも買える時代では無く、外食するような時代でも無く、
手作りで山のような量の食事を用意していました。
稲荷ずし、おはぎ、手打ちうどん、手打ちそばetc・・・
「田舎のは美味しいね~」と言いながら皆もりもり。
毎年大人数の合宿所のような賑やかなお盆でした。
静かなお盆に子供の頃のお盆が蘇ってきました。
(父は次男でしたが長男が家を出たので跡取りでした)

祖父母は息子や娘が来るので嬉しそう、
私はいとこと遊べるのが楽しかったですけどね。
現在、叔父・叔母は健在ですが父も母も居なくなりましたし
高齢になり自力では来られなくなりました。

時代は変わり今は親と同居されている方も少なくなっているので
そんな苦労をしているお嫁さんもいないかな?

近所を見ても完全同居のお宅は殆どありません。

一緒でも二世帯住宅や敷地内同居です。

 

昨夜は台風の影響でどしゃ降りの雨でしたが
今日は晴れて蒸し暑く外に出る気分ではありません。

お盆休みでいつもうるさい程の車の走行音も少なく
人声も聞こえませんから皆さん家に籠っているのかも知れませんね。

日曜日の午後にお寺とお墓に行ってお盆迎えをしてきた
ご先祖様も明日にはもう送る日です。

折角来て頂いたご先祖様ですが・・・

「蟻」が怖くて充分なお供えができません。

「ごめんなさい」と言う感じです。

以前部屋の中に蟻の行列が出来てしまいそれ以来
お供えを控えています。

 

これはお粥です。まるで精進料理。

実は夫が前歯の治療中で数日間前歯が半分しか無くて
(マスク使用で乗り切るWww)
噛み切れないのでおかゆを炊いていました。

久しぶりのお粥でしたが、土鍋で炊いたお粥は美味しいです。
(これは六分粥)

今は前歯が修理?され入っていますが
治療は続いているのでまだ完治していません。

歯が治ってもたまにはおかゆが食べたいとリクエストがありました。

 

ここの所毎日空を見上げると真っ青な空に真っ白な雲。

写真は上手く撮れませんが壮大な雲のショーを見ているようです。

スピッツが吠えているように見えませんか?