気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

京都へ (4)

2011年12月10日 | 旅行

京都の日記も一週間かかってしまいました。

早くしないと忘れてしまいます。

龍安寺からきぬかけの路を仁和寺に向かって歩きました。

     仁和寺

京都市右京区御室大内33

創建は平安時代(888)完成。 平成6年世界遺産登録。

境内は広いです。

山門をくぐると重要文化財の五重の塔がそびえています。

各層の屋根の大きさがほほ同じというのが特徴です。

そしてこの五重の塔の周りには御室桜が植えられてあり4月下旬京都で一番遅くに咲くのだそうです。

庭では若い庭師さんが師匠に教えを受けながら松の剪定をしていました。

紅葉と緑に囲まれたきれいな境内です。

この庭園には左近の桜、右近の橘が植えられています。

御殿を見学し出ようとしたら雨が降っていました。御殿拝観料500円

 

ここから次に向かったのは 妙心寺 です。

  臨済宗大本山 妙心寺

京都市右京区花園妙心寺町1

 

日本最大の禅寺で開創は1337年

ここは広大なお寺でした。

広い境内は生活道路にもなっていて近隣の方たちは自転車や徒歩で中を

往来しています。

お寺の中には46の塔頭寺院があります。

ほとんどは一般公開されていませんが今の時季紅葉がきれいな 大法院は

公開されていました。

   妙心寺大法院

京都市右京区花園大藪町20

信州の松代藩主だった真田信之(真田幸村の兄)の菩提寺。

お茶を飲みながらこの庭園でわびさびの世界や禅の心にふれる場所という事です。

ここは始めての所でせっかくなので広い境内を一周してみました。

それぞれの塔頭寺院、皆立派でこれを守っていく子孫は大変な事だと思いました。

 

妙心寺を出るとJRの花園駅がすぐ近くです。

ここから京都駅に戻りました。

ほとんどのお寺は拝観時間が4時半から5時です。

日も短くて暗くなってきました。

まだ帰りの新幹線に時間があったのでこれまた高校の修学旅行以来の京都タワーに

昇ってみました。

駅からはリニューアルされた地下街に降りて向こう側の京都タワーに行けます。

地下街もたくさんのお店がありクリスマスの雰囲気で楽しそうでした。

京都タワーは出来てから47年だそうです。

という事は前に行った時はまだ新しかったんですね~年を感じます~

修学旅行生が買いそうなお土産がたくさん売っていました。

お土産品て「昔も今も余り変わってないわぁ~」と思いました。

展望台に設置してある望遠鏡からは清水寺の人混みまで見えました。

こういう望遠鏡はコインを入れて見ますがここは無料です。

1泊2日の旅でしたが堪能できました。

やっぱり京都はいいですね。

歴史ある荘厳な建物を見学し思った事は戦争で京都が空襲に合わなくて本当によかった

という事です。

春の桜、夏の鴨川の床、もちろん秋の紅葉、冬のお寺巡り

また是非機会があったら出かけたいです。

 

2日目の携帯の歩数計 24842歩   2日間で約45000歩、良く歩きました。

この携帯を買ってから始めての20000歩越えでした。

 

そうそう帰りの新幹線で食べたお弁当(京都駅で買いました)

美味しかったです。  松坂牛100%ですって!

中ノ島ビーフサンド 1150円