気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

娘と孫が来ています

2014年03月30日 | 日々の出来事

すっかりブログをご無沙汰してしまいました。

 

お彼岸のお中日、21日の3連休の初日に娘と孫が帰国しました。

4月で2歳の孫。

始めて二人での飛行機です。

小さい子を連れていると空港職員の方がとっても親切にしてくださったそうです。

娘たちは順調に来る事ができました。

 

順調でなかったのは成田まで迎えに行った私たち。

いつもは約3時間弱で着くので連休初日というのもあり余裕を持って家を出ました。

ところが・・・

なんと大渋滞に巻き込まれました。

お彼岸で東北方面に向う方が多いらしく関越から外環を通り東北道へ向う車の大渋滞。

途中ネットで娘たちの乗った飛行機の到着案内を見たら予定より30分も早くに着くようです。

まあ、乗るわけではないので焦る事もないのですが見通しが甘かったですね。

結局5時間もかかってしまいました。

駐車場を探していると時間がかかるので私だけ先に降りて出迎えようと到着ロビーに

行ったらすでに同じ飛行機の方たちがゾロゾロ出てきていました。

出迎えがいなくて心配したようですが少しの遅刻で会うことができました。

 

という事で毎日賑やかに楽しく過ごしています。

孫と会うのは1年ぶりなのでやっと慣れてきましたが、娘がいないとまだダメです。

姿がみえないとすぐに「おかあしゃんは~?」

20数年ぶりの遊園地、近くの公園のすべり台とミニ動物園などで遊んでいます。

保育園のちびっこも来ているので賑やかで楽しそうです。

春休みに入り孫を預けられたおじいちゃんやおばあちゃんの姿をたくさん見かけます。

皆さんかなり手こずっていますよ。

もう、泣かれた時には手におえなくなっています。

孫は可愛いけれど1日中ケガをさせないように気をつけながら遊ばせるのは疲れますよね。

歌もたくさん覚えて歌っているので驚きました。

「2歳前にこんなに歌えるなんて天才かも~?」

記憶力が良くて

「すご~い!こんな事覚えているなんて天才かも~?」

きっとどこの家でも言っているであろう事を我家でも・・・

目を細めて見ています。

甘~いおじいちゃんとおばあちゃんになっていますが

たまにしか会えないのだからいいよね~~~