今週、OL時代の同期のKちゃんから久しぶりの電話
「わぁ~!しばらく~元気だった?ご無沙汰してごめんね~」
同じ部に配属された6人の同期。
チームワーク良くとっても仲良くしていました。
仕事終わりに食事に行ったり飲みに行ったり
旅行に行ったり・・・
その内、寿退社で一人減り二人減り
でも交流は細く長く続いていました。
2度、3度は3人とかで会えたり。
子育て中は中々会う事もなくそろそろ落ち着いてきた
2009年7月にやっと5人は会えました。→ ☆
以来もっと頻繁に会えると思っていたのに
まだお勤め中の人もいて自由な時間も中々取れません。
「いずれまた皆で旅行でもしようね~」
そう言って別れてもう7年。
退社後は年賀状で毎年近況は報告しあっていました。
その中の一人、Y子ちゃんからは結婚以来毎年(喪中以外)
家族写真のポストカードで30年以上微笑ましいのを頂いていました。
最後の一筆には「今年は会えるかな?」と書かれて・・・
最初の10年間2年毎にお子さんが増えて結局5人の子だくさんの
母として頑張っていました。
今年はその中の末っ子君が昨年成人式を迎えその記念の
家族写真でした。
Kちゃんからの電話は
「夕べ、テレビ見た?」
「えっ!何の番組?」
「人生が変わる1分間の深イイ話」
「見てなかったけど・・・誰か出たの?」
「Y子ちゃんのご主人」
結婚式以来お目にかかっていませんが
年賀状で毎年お顔は見ているので良くわかります。
テレビの中で
「家内を3月に亡くしまして・・・」
と言っていたのだそうです。
びっくりしてご主人様に電話して状況をお聞きしたら
昨年5月、胃がんの手術をして一応成功という事だったのですが
今年の1月肺に転移が見つかり3月に亡くなったのだそうです。
Kちゃんは信じられなくて翌日にご主人に聞いた場所のお墓に
一人で先に行ってみたようです。
やっぱり現実だった事を確信して皆に連絡をくれました。
誰もその番組を見ていなくてたまたま見ていたKちゃん。
家族葬だったのでお知らせしなかったとの事でしたが
Kちゃんが見ていなかったら暮れまで誰も知らなかったね~
そういえば今年の年賀状には一筆がありませんでした。
不思議に思ったのですが忙しかったのかな?って。
まさかそんな状況だったとは・・・
どんな思いで皆の宛名書きしたのでしょう・・・
写真は病気発覚前の1月に撮ったものなので
相変わらず美人で穏やかに微笑んでいて何の変化もなかったのに。
今月、皆でお墓参りに行く約束がすぐにまとまりました。
退社以来初めて全員で集まります。
「今年は会えるかな?」
「Y子ちゃんの所で6人で会えるよ」