気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

2009年06月17日 | 料理
入梅・梅雨って梅の収穫の時季だから・・・

梅の実たくさん生りました。
今年はどういうわけか全然虫がつかず完全無農薬で収穫できました。
毎年、毛虫やアメリカシロヒトリがついて
どうしても一度は消毒しなくてはならなくなります。
それ位収穫間際でなければ大丈夫といいますが、
ここ数年はそのままにしてしまったり、欲しい人に
あげたりしていました。



梅酒 ・・・

梅サワー ・・・

梅ジュース(シロップ) ・・・1
 

 
作り方をネットや本などでいろいろ見ましたが分量など
本当にまちまちでした。
梅サワーの作り方が先日の「埼北よみうり」に出ていたので
それでしてみましたがどうもお酢が少なく感じて(左)結局この後足しました。
梅ジュースは24時間以上冷凍する方法を採用。(右)
細胞が壊れてエキスが出やすく、凍らせればフォークで刺しておかなくてよい
との事だったので・・・



梅酒は来年のお楽しみですが、梅サワーと梅ジュースは
この夏に飲めます。
サッパリ美味しいです~。夏バテ解消にも・・・
でも、こんなにお砂糖入っているんです。カロリーどうなんでしょうね。

お砂糖といえば・・・
余談ですが今回使った氷砂糖は台湾のものです。
台湾ではお茶を入れるとき急須に氷砂糖と茶葉を一緒に入れて
甘くして飲むことがあります。
おみやげにお茶をたくさん頂いた時に3キロも入った大袋の
砂糖も一緒に頂きました。重いのに。
日本よりずっと安く買えるのだそうです。
こちらではお茶は甘くしないので使わず残っていたのを今回利用しました。
日本のものより塊が軟らかくすぐに溶けてしまいます。




S先生お薦めの野菜たっぷり低カロリー料理「ラタトゥイユ」作ってみました。
美味しかったでーす。
冷蔵庫にあったナスやインゲンなどいろいろ入れちゃいました。
夜は作りたての温かいのを・・・朝は冷たいのを・・・両方
冬はポトフ夏はラタトゥイユでいいですね。















新じゃが堀り

2009年06月16日 | 家庭菜園
天気予報を見ていたら夕方からたくさん雨が降りそうです。
昼に実家に行ったら母がじゃがいもを掘っていたので
急いで帰り「キタアカリ」と「男爵」だけ掘りました。

       


今年の大きさ NO.1 男爵さ~ん



早速、今夜の夕食にいただきます。
何にしよっかナ


じゃがいも

2009年06月15日 | 家庭菜園
大きくなったかな?

じゃがいもを一株づつ掘ってみました。

キタアカリ ・ メークイーン ・ ダンシャク




キタアカリ:黄色くてホクホクしています。
メークイーン:細長い形で煮崩れしにくい。(煮物に使っています。)
男爵:食べなれた味、白くてホクホクです。

とじゃがいものおつまみでお腹いっぱいになってしまいました。



一口大に切ってレンヂでチン(500Wで4分)したおいもをオリーブオイルで焼いて
ガーリックパウダー、塩、粉チーズで味付けします。
盛り付けたら上からブラックペッパーを・・・
ビールにぴったりでした
飲みすぎてしまいます~。







つつじの赤城山

2009年06月13日 | 
昨夜あちこちのブログを見ていたら赤城山のレンゲツツジ
丁度見ごろだと紹介されていました。
きっと混み合うでしょから朝早く出かける事にしました。

急いでを作り朝寝坊の我が家にはめずらしく
6:50出発しました。
まだ道路もすいていて楽に到着できました。
着いてビックリすでにたくさんのアマチュアカメラマンの
方々が撮影中。

私も負けじと・・・ (白樺牧場のレンゲツツジ)






もうちょっと上から眺めてみたくなり少し上に登ってみる事にしました。
何ということでしょう。
「地蔵岳」の登山道に入ってしまいました。
山頂まで2キロとあったので「まっ、いいか。」
最近余り歩いていないし運動のつもりで・・・
登り始めたのはいいのですがもうきつくて、ハ~ハ~ヒ~ヒ~
ヨレヨレです。
今日はこんな予定じゃなかったのに~。
1時間かけてやっと到着しました。

でも登った甲斐はありました。
景色はすばらしかったです。

地蔵岳(1673m)   山頂には各テレビ局の電波塔がずらりと

 

上から見た大沼



覚満淵と小沼

 


さて、下りはどうしよう?
同じ道を歩くのはおもしろくありません。
ヘロヘロだった事も忘れて小沼の方へ下りる事にしました。
こちらは整備された道です。でもひざにきます。

下山して小沼と覚満淵を見学しました。
小沼はレンゲツツジが綺麗でカメラマンがたくさんいます。
覚満淵は周囲1キロで30分で一周できるそうですが
急に霧が出てしまったので今回はやめにしました。
というよりもまだまだ車まで遠いので体力を残しておかないと・・・

 

白樺牧場地蔵岳小沼覚満淵句碑めぐりの道白樺牧場
休憩しながらですが約4時間の道のりでした。
疲れて足がガクガクです~。
車に戻ったらが降りだしラッキーでした。
そして思った通りすごい混雑になっていました。
駐車場も満車で出る車を並んで待っています。
朝はやくに出てきたのは正解でした。


それにしても今回見かけたアマチュアカメラマンの皆様。
を老後の趣味にしている方が多いのにはビックリしました。
女性も多いです。見た感じ60歳以上ですね~。
皆三脚に高そうな一眼レフがついています。
綺麗なものを追いかけて・・・きっと健康にもいいでしょうね。



帰りはお楽しみ「桑風庵」でおそば、いつものコースです。
たくさん歩いたので美味しくいただきました。


 




野菜

2009年06月11日 | 家庭菜園

関東地方もいよいようっとおしい梅雨に突入。

今朝は

今日は2ヶ月ぶりの歯医者さん。前回入れたインプラントの入り具合をレントゲンで確認し、うまく入り問題なしという事で頭出しをして型をとりました。まだまだ治療は続きます。先はながい・・・

帰りにJAの直売所で野菜を大量購入してきました。新鮮で美味しそうな物がたくさん並んでいるのでついたくさん買ってしまいます。

 以前に393先生のブログでも紹介されていた野菜がありました。まだ食べたことがなく近所のスーパーでも見かけて気になっていました。水滴が付いているような野菜でしゃきしゃきしています。大きなパックが¥250でした。

リンクを見てください。
脂肪を燃焼させる効果があるらしいですよ。私にぴったりの野菜です~。 

 バラフ (アイスプラント)http://www.barafu.jp/profile/

 

 

トマトも旬に入ったのかたくさん並んでいました。

最近は種類がいろいろあり悩んでしまいます。

昨日の「はなまるマーケット」http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t090610.html

が丁度トマトの特集で美味しそうな料理を紹介していました。

皆「ん~!これ美味しい。」と言っていたので作ってみました。

(トマトのコンポート)

色もかわいくて美味しくできました。

身体にもいいしたくさん食べても大丈夫なのは嬉しいですね。

野菜の低カロリー料理研究中です。


 

 

 


庭が花ざかり(4)

2009年06月08日 | 
今日は月曜日、早起きの日です。
そして天気は絶好の
こんな日は紫外線気にせず庭仕事ができます。
朝食前の二時間もくもくと草取りをました。


朝起きたらサボテンの花が咲いていました。
「きれいな花にはトゲがある。」ってこれですね。
一日でしおれてしまうのが本当に残念。

 

去年頂いたカキツバタも咲き始めました。
アヤメとカキツバタの区別が分かりませんでしたがで見たら
これはカキツバタのようです。

 

さつきも満開です。




今の季節は次から次へといろいろな花が咲くので楽しみです。

そして今年も少し始まりました。
鼻水とくしゃみが・・・
「カモ萱?」の花粉症。毎年の事です。
あの雑草どこにでも生えています。それも大量に・・・


 

最後のバラ園(前橋敷島公園)

2009年06月07日 | 
バラの季節もそろそろ終わります。
敷島公園のバラ園祭りの最終日でした。

 



 
 

かわいい紫陽花をみつけました。
花びらがまるでバラのようです。


 お茶して~

 ここ でおうどんを食べて帰宅しました。

「福舞 十兵衛」



今日の本当の目的はこちらでした。

ちなみに、私は手前の二山あるうどんの一山だけにしておきました。
残りは標準体重のオットに・・・
舞茸天がカロリー高っ でも お・い・し・い


ランチ(とぅる~る~)にて

2009年06月06日 | 食べ歩き
出かけるついでにどこかでお昼を食べる事に
なりました。ルンルン~

昨日のパソコン教室で話題に上ったお店
夢みるぱさり 「とぅる~る~」へ行ってみました。
去年の秋にMさん、Hさんと行った以来半年ぶりです。

ラベンダー畑の中にあるお店は本当にステキです。
花もそろそろ咲き始めこれからが見ごろを迎えます。



 


このお店は雰囲気もよいですが
化学肥料を使用しない野菜、天然酵母のパン、
地粉のパスタ、生みたて卵など食材にこだわっています。

トマトソースのオムライスセットと温玉のパスタセットに
してみました。



ヨーグルトのジェラートとハーブティー
 

シフォンケーキをお味見にいただきました。

夕食は少し控えます
ダイエットなかなか・・・



健康診断

2009年06月03日 | 日々の出来事
季節の変わり目か・・・更年期か・・・
最近ちょっと元気がでません。

何となく年齢を重ねてくると神経質になってしまいます。

昨年までは職場の関係で集団検診を受けていたのですが
仕事をやめたのでそれがなくなりました。

でも一年に一度位は健康診断をしなくては・・・と思い
先週、近くの医院で初めて個人で受けてみました。

今日結果が出ました。検診結果表を見るまでヒヤヒヤです。



おぉ! すばらしい!

 健康そのもの

心電図・胸部X線  OK
尿分析 OK
血圧 OK(123/87)安心した~
腎機能 OK
脂質 OK (中性脂肪・コレステロールちょっと心配でした)
肝・胆機能等 OK
糖代謝 OK
血液一般 OK (貧血もすっかり治りました。)

特に異常なし。安心した~


ところが・・・ 何ということでしょう



総合判断  「C」  BMIが・・・ 完全に太り過ぎでした。

残念

さあ! 明後日からダイエット!

だって明日はランチの約束があるんですもの・・・