Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

報道~「国靖し」とは・・・

2005-08-04 22:37:00 | インポート
だいちさん今晩は。いつも足跡やご投稿有難うございます。
先週の新聞に、戦没各位の事で遺憾な記事がありました。
私の居所、名古屋市内の墓地に安置されていた約100体の軍人像が道路拡張の為居場所を失い、やや遠い知多半島の寺院に引き取られて移転したとの事です。
像は1937=昭和12年夏、当時の日中戦に参戦した旧陸軍名古屋第3師団の兵員達で、作戦は成功したものの138名の犠牲者を出しています。
これら軍人像は、戦後遺族の方々が故人を偲ぶ為に造ったとされ、約半世紀の間、墓地に安置されていたものの1995=平成7年に上記の道路問題により、知多半島移転を余儀なくされた様です。
この記事を読んで私は複雑な思いに駆られました。遺族各位も高齢化しており、名古屋より遠い知多では往来も困難でしょう。
事実来訪者は激減しているそうです。
もしこの場所が寺社だったら状況は安泰だったでしょう。
戦没各位の霊とも言えるこうした遺構がこの様な運命に弄ばれるのは見るに耐え難いものがありますね。戦没各位の霊は、皆等しく安らかに眠れる筈ではないでしょうか。何とか改善策は打ち出せないのでしょうか。
P.S誠に勝手ながら、本日より日記コメント欄を事情により暫く閉鎖致します。
ご感想は新設を含む掲示板宛お願い致します。*(日本)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする