線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

うづら餅

2012年03月27日 22時09分43秒 | 食べ物
今日は千曲市八幡の武水別神社を参拝した。


創建年代は不詳。武水別大神(水神)は、孝元天皇の御代に善光寺平の五穀豊饒と千曲川の氾濫防止を祈念して祀られ、その後、京都の石清水八幡宮から誉田別命(応神天皇)、息長足比売命(神功皇后)、比大神(田心姫、湍津姫、市杵嶋姫)が勧請され配祀されたという。

当地域の古社で、戦国時代、川中島合戦のときの上杉謙信の勧請文等が残されており、古くから戦の神、そして現在では交通安全の信仰も深い。

この境内に「うづら餅」と書かれた看板の茶屋が目に入る。


ここで茶屋をはじめて200年になるという。コレが昔からファン!


しおりによると、「天保十三年に武水別神社八幡宮が消失し、嘉永三年に再建されました。当時御社の東側の千曲河原は葦藪で、うずらが群棲しておりました。その群れ遊ぶ姿を、立川和四郎富昌により、本殿の大黒柱の両側に四羽ずつ彫刻されました。
このように、神社とうずらとの関係が深きことから、初代武井音兵衛が創始したのが「うづら餅」です…(後略)」とのこと。

この餅、とてもやわらかくてなめらか。昔から変わらないのがうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする