線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

暑くなってキタ ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!

2008年07月15日 15時23分05秒 | 日々雑感
夕べも暑苦しい晩だった。年中湿度の低い松本市だが、暑いものは暑い!エアコンのない住宅で、本当に暑かった~。

そして今日も暑い日だった。何と言っても我が職場にもエアコンはない。まあエアコンにたよるのも体には悪いらしいから、いいとは思うが、やはり暑いものは暑い!

しかし、暑くなってくるとまつりだ!(何という強引な展開

よくよくカレンダーを見ると、先週末は岐阜・郡上踊りの発祥祭だった。そして今週末は、同じく岐阜・白鳥踊りの踊り発祥祭がある。これから岐阜は踊り一色になる~

そして各地では祇園祭だ。もっとも有名な京都の祇園へは行ったことがないが、その影響を受けたと思われる、各地の八坂神社や牛頭天皇・スサノオノミコトを祭る祇園社や津島社といったところでは祇園祭、祇園会がある。

先週末は上田市別所の岳の幟が終わったが、これは雨乞いと祇園を一緒にしたまつりだ。三頭獅子とささら踊りで知られる。
また、今週末には同じ上田市保野の保野祇園祭があり、同じく三頭獅子とささら踊りがある。
再来週の日曜日は、上田市下之郷の生島足島神社で祇園祭があって、三頭獅子がある。
この上田市周辺では、祇園に三頭獅子が演じられることが多い。青木村の細谷三頭獅子・夫神ささら踊りは、別所と同様の祇園を執り行っていた。現在は毎年の開催ではないようだ。

あ~暑い夏祭りの夏だ~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おわら桑摘み茶 | トップ | まだ梅雨明けないの~… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい~ (庵主)
2008-07-16 15:31:31
湿度にはまいります…。ご存知の通り、信州は海がなく、割合カラッとしてると思います。
岩手も沿岸部はどうなのでしょうか?むしむしすれば、キツイですね~。

岩手と言えば、前にも書きましたが、早池峰神社の例大祭がすっごい印象的でした。また行きたいです~。
返信する
Unknown (のりさく)
2008-07-16 12:13:57
エアコンないのはしんどいてせすね~!!
暑さも湿度によって感じ方がずいぶん違いますね。湿度が高いともう息もできないくらいで具合悪くなってしまいます。 
ほんとに夏は祭りですね~!!!
返信する

コメントを投稿

日々雑感」カテゴリの最新記事