
まだまだ寒いが、冬至を過ぎると当たり前のように日脚が伸び、2月で立春を迎えようとすると一応「春」かな?という気分になる。
そんな時期、コンビニ等へ行くと、イチゴを素材としたものが増えていることに気付いた。
今日たまたまコンビニへ行ったら、「クランキーチョコ」のストロベリーがあったので買ってみた。パッケージを見ると、「とちおとめ苺使用」とあった。食べてみたが、確かにイチゴ味のチョコレート(さすがに「とちおとめ」の味だったかどうかは、わたくしには分からなかったが…)。
この他にも、アイスで「ピノ」のストロベリー、「アイスまんじゅう」のイチゴ味…イチゴ関連のものがたくさん並んでいた。
イチゴを食べると、さわやかーな感じ、ビタミン摂ったーという感じがする。
しかし、よく考えると、所詮これらは菓子だ。糖分の摂りすぎには注意せねば…。
そんな時期、コンビニ等へ行くと、イチゴを素材としたものが増えていることに気付いた。
今日たまたまコンビニへ行ったら、「クランキーチョコ」のストロベリーがあったので買ってみた。パッケージを見ると、「とちおとめ苺使用」とあった。食べてみたが、確かにイチゴ味のチョコレート(さすがに「とちおとめ」の味だったかどうかは、わたくしには分からなかったが…)。
この他にも、アイスで「ピノ」のストロベリー、「アイスまんじゅう」のイチゴ味…イチゴ関連のものがたくさん並んでいた。
イチゴを食べると、さわやかーな感じ、ビタミン摂ったーという感じがする。
しかし、よく考えると、所詮これらは菓子だ。糖分の摂りすぎには注意せねば…。

私個人的には、まず本物のイチゴを使っているお菓子類の中で好きなものはイチゴ大福です。
ショートケーキにのかっているイチゴはいいのですが、スポンジケーキの中に埋め込まれているイチゴは
対外味も感触もわるくかなり苦手です。
それからジャムも苦手です。
基本的にイチゴはそのままが一番好きあります。
加工したものよりも、イチゴ風味のチョコレートとか
なんちゃってイチゴ牛乳とかの方が、変なクセがなくて素直に美味しく感じます。
あくまでも個人的な感覚ですが!
お酒を飲んだらビタミンが必須アイテムですから、
果物の摂取も大切なことですね。
イチゴ牛乳いいですね。学校の給食に出るミルメークのイチゴも好きです!
…まあ、何でも好きかもです。