線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

再び新潟②~研修

2010年08月17日 19時42分22秒 | 日々雑感
今日は研修だ。会場は新潟大学だ。ここへ来るのは…何年ぶりだろう(もちろん卒業生ではない)。

総合大学であるので、キャンパスが広い。移動するのも大変だ。

さて早めに着いた。受付もまだなので、お茶でも買おう!っとあたりを見回すと、ローソンがあった。へ~いまどきの大学には、構内にコンビニがあるんだね…。

さて時間になり受付も済ませ、いよいよ研修を受けた。
久しぶりの学生気分。午前中は3時間半、午後も3時間半ほど。
いささか疲れたが、お話になる大学の先生も大変なことだと思った。


さて、5時頃終わった。今日は新潟駅前のホテルを予約してあるので、タクシーで向かう。
しかし…コレが大変だった。
まず「海岸に出ていいですか?」と聞かれた。どうも普通に街中の道を行くと、渋滞で時間がかかるらしい。できるだけ早めに行ってもらうことにした。それは…飲むため(笑)
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び新潟①~前日入り

2010年08月16日 21時24分24秒 | 日々雑感
先々週も来たばかりの新潟。前回は「新潟まつり」や、ちょっとした研究会などに参加するために出かけたが、今回はしっかり研修なのだ。
今回も自動車で来るつもりだったが、天気予報では、北陸から北日本で大雨のおそれとか言ってたので、急きょ新幹線で来た。
ちなみに上越新幹線は人生初!
新潟に来てみると、たしかに曇天だが、雨はそれほどでもない。

それにしても、上田から長野新幹線で高崎まで、約40分。高崎から上越新幹線に乗り換えて、新潟まで約1時間15分。何と2時間ほどで行かれるんだ!

さて駅前で昼食。雨も小雨なので、タクシーに乗って有名な白山神社へ寄ってみた。

そしてホテルへ行ってもらって、早めのチェックイン。少しゆったりとしよう。
今日のホテルは、温泉ではないが、大浴場がある。宿泊者はもちろん無料。早く着いたので、早めの入浴。誰もいない~!

そして明日は研修だ。夕食とって、早めに休むか!
(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の拝殿踊り

2010年08月15日 12時22分41秒 | 民謡
白鳥踊りにはまって数年経つ。町踊りへはもう何年も通っているが、その原型ともいうべき神社で踊られる「拝殿踊り」には行ったことがない。下駄を鳴らし、三味線や太鼓は使わないというものである。国選択無形民俗文化財指定だそうだ。

今年、白鳥踊りに出かけたら「白鳥の拝殿踊り」という2枚組CDが販売されていた(2,000円)。また歌詞集もあったが「CDを買っていただければサービスしまーす」とのことで、ついつい「石徹白民謡」のCDと一緒に買ってしまった。

やはり拝殿踊りと町での踊りでは、若干節回しがちがうんだということが分かった。おもしろい伝承なんだな…とあらためて思った。

そして、ぜひ拝殿踊りに行ってみたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥おどり徹夜

2010年08月14日 02時44分47秒 | 民謡
今年の白鳥おどりは、徹夜の初日の上本町での踊りに参加することにした。
夕べの八幡もやや降られたが、今晩はどうだろう?

夕飯後、いくらかパラパラしたり、あがったりという感じ。一応、8:00p.m.には出かけた。《源助さん》が始まったら、降っていた。ちょっと様子見。

それでも次の《シッチョイ》からたまらず、踊りの輪に入った。あとは…順番は忘れたが《八つ坂》《老坂》《神代》《猫の子》《世栄》と一通り踊れた。

好きな踊りは《神代》。右いったり左いったりして、ターンするのが多く、メタボリックなボディには苦しいのだが(笑)、慣れてしまえば、結構楽しい。

《世栄》は、若者には絶大な人気の1曲。歌い手さんによっては、相当テンポアップするので、足がついていけない時がある(笑)。

ちょっと疲れて、11:20p.m.ころ一休み。宿へ戻って、一端シャワー。ここで仮眠をとる。

再び、0:30ころ出動!しばらくずっと踊っていった。
しかし…2:00a.m.ころ結構な降りになってきて、最後にしよう!と《神代》を気合い入れて踊り、びしょ濡れになったまま、宿へ引き返した。

年々落ちる体力(涙)、明日(…というか今日)帰らねばならないので、今年はここでおしまい。2:30a.mころ休んだ。


でもでも…白鳥おどりって楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降って袖しぼる?

2010年08月12日 18時20分03秒 | 日々雑感
ただいま郡上八幡の宿にいる。台風〓4号の影響で一日中、雨模様。

吉田川沿いに立つお宿から見る川は、かなりの水量で、濁りも結構なもの。普段なら水が澄んでいて、鮎の姿が見えるのに…。
川へ飛び込む「新橋」には、チャレンジする少年の姿はない。

外はザーザー、川の音か雨の音か分からない。

郡上おどりは警報発令がない限りは、中止にはならないそうだが、今日はどうかな?

踊れるといいが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする