昨日は佐久へ出かけた。当地域で二年詣で参拝者が多く訪れる、成田山薬師寺へお参りに行った。

こちらは真言宗智山派の名刹で、古くから地域の人々の信仰を集めている。当寺には本山成田山から勧請された不動明王、大日如来や愛染明王、薬師如来などが安置されているという。
立派な山門は、臼田にある龍岡城のものを移築したものだという。そのまま進むと、本堂等を通り過ぎ、正面に不動堂が迎えてくれる。

山門前には、一躍有名になった「ぴんころ地蔵」が出迎えてくれる。

何ともいい雰囲気を醸し出している。
今日は、縁起物をいただこうと思い、福矢が目に入り、いただいてきた。

今年もいい年でありたい。

こちらは真言宗智山派の名刹で、古くから地域の人々の信仰を集めている。当寺には本山成田山から勧請された不動明王、大日如来や愛染明王、薬師如来などが安置されているという。
立派な山門は、臼田にある龍岡城のものを移築したものだという。そのまま進むと、本堂等を通り過ぎ、正面に不動堂が迎えてくれる。

山門前には、一躍有名になった「ぴんころ地蔵」が出迎えてくれる。

何ともいい雰囲気を醸し出している。
今日は、縁起物をいただこうと思い、福矢が目に入り、いただいてきた。

今年もいい年でありたい。