赤パプリカがやっと色づき始めました
花が咲いてから、とっくに55日は過ぎていると思うのですが、現時点で一番古株?のパプリカの実に、やっと赤みが差して来ました。このところ毎日、まだかまだかとやきもきしていたので、今日ハッキリと確認できて、とても嬉しい~
ここまで成熟が遅れているのは、10月頃から徐々に寒くなり、日照時間も不十分なのが原因かもしれません。実のサイズも以前撮影した時から殆ど大き . . . 本文を読む
我が家のパプリカ、たわわに実っております。数にして20個前後?…今頃?栽培指南書によれば、着果から赤や黄に熟す収穫まで約55日かかるそうです。越年できるのかな?これから日毎に寒くなるのに
頑張れ パプリカ (それしか言えねぇ)
パプリカや 小さな自然に 教えられ 励まされ
. . . 本文を読む
台風14号の関東最接近に備え、ベランダのパプリカを室内へ避難させました。思い返せば、昨年は夏頃に2回プチトマトを避難させましたが、今年、もう冬支度も近いこの時期に台風が来るとは、思いも寄りませんでした。過去にないわけではないにしろ、珍しいことなんでしょうね。
昨年のプチトマトは背丈が2m近くあったので、ベランダから室内へ運び入れるのもひと苦労でしたが、今回のパプリカは小さめなので、その点は楽 . . . 本文を読む
秋深し 我がパプリカは 花実着け
(しかし、寒くないのかな)
思いがけず1週間ぶりのブログ更新となりました。外出の予定があった上に、夫がお腹を壊して会社を休んだり、息子が風邪で発熱したり(いきなり39度の高熱を出したのにはビックリこのところ課題レポートに追われ、毎日夜中まで起きた疲れでしょうか?幸い、翌日には平熱に戻りました)と予想外の出来事に振り回された一週間でした。
しかし、まあ、二 . . . 本文を読む
今のところ、順調に育っています
第2期開花以降、我が家のパプリカは着果しても育つことなく落下してしまうことが多かったのですが、先週見つけた実(右下写真、10月10日撮影)は今のところ、順調に育っているようです
第1期の時は丸っこい形の実ばかりだったのですが、これは一般に見られるようなやや細身。黄・赤2本あるうちの赤パプリカです。もう少し大きくなったら、今度は1カ月ほどかけて、赤く色づくこ . . . 本文を読む
「第二開花期突入か」と書いたのが8月23日。それから2カ月近く、次々と蕾が膨らんでは花が咲き(その数20個以上!)、を繰り返して来た我が家のパプリカ。それが一向に実をつけずヤキモキしていました。
ところが、今朝の水遣りの時に、とうとう膨らんで来た実を発見たった1個ですが、これは確かに育っている姿。今は”小指の先”大の大きさですが、これから徐々に大きくなって行くことでしょう。
このところ、 . . . 本文を読む
今日は朝から雨模様。気温も昼で17度と肌寒い1日。つい数日前の猛暑が嘘のように、一気に秋めいて来ました。
久しぶりのパプリカ観察日記です。8月下旬から9月上旬にかけては旅行に出かけていた為、大学の部活で家に残った息子にパプリカの世話を任せていました。まだまだ猛暑が続いていたので、毎日の水遣りはけっして怠らないよう強くお願いして。1日でも水遣りを忘れると、もう可哀想なくらい萎れてしまうパプリカ . . . 本文を読む
第1収穫期が終わったと思ったら、今、パプリカの木にはたくさんの蕾がついています。今朝、水遣りのついでに数えただけでも20個以上ついた蕾の全部が全部花を咲かせるとは限らないし、たとえ咲いたとしても着果するとは限らない。さらに運良く着果できたとしても、収穫期まで育つか分からない。でも、楽しみですね。
やはり小さな鉢に2本の苗を植えたせいか、木自体の育ちがあまり良くなくて(他の方のブログを拝見する . . . 本文を読む
3度目の収穫です。今度は黄パプリカです。向かって左側のパプリカは色みが濃くて、オレンジに近い黄色です。かなり小ぶり。
今までで一番大きかったのは最初の黄パプリカでした。あれは形も良かった。段々小さくなっているのが気になります。今、唯一、黄色く熟すのを待っている実も、かなり小さい。何がいけないのでしょうか?背丈も低くて、60cm足らず。やはり鉢が小さいせいなんでしょうか?6月に大発生した虫のせ . . . 本文を読む
8月6日(金)、2度目の収穫です。今回は赤パプリカが一挙に3個。小さめで(直径5,6cm)、形もいびつですが、色艶が良く、見るからにおいしそう。前回の黄パプリカの時の反省(萎びるまで収穫しなかったこと)を踏まえて、今回は熟れたてを迷わず木からもぎとりました。
ネットで他の方の観察日記を見てみると、実が熟す前に虫食いにやられて収穫できない(せっかく沢山実がなったのに全滅とか…)ケースもあるらし . . . 本文を読む