上の息子は、食べるのが遅くて、特に高3の一年間はほぼおにぎりでしたが、下の息子は、食べるのが早く、というよりも普通なので、ふつうのおべんとうでOKなので、助かります。
困ったときは、のり弁ができるというのは、本当に楽なんです。
ご飯とのりを交互に重ねるだけで、おいしいなんて、スバラシイ!!

肉団子(市販品)、卵焼き、ピーマンと人参のきんぴら、のり弁。
困った日のお弁当です(笑)
困ったときは、のり弁ができるというのは、本当に楽なんです。
ご飯とのりを交互に重ねるだけで、おいしいなんて、スバラシイ!!

肉団子(市販品)、卵焼き、ピーマンと人参のきんぴら、のり弁。
困った日のお弁当です(笑)