happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

浮気の理由

2006年01月10日 | パン
ホシノ酵母もおこしたというのに、
いきなり浮気。

本日使用したのは、「白神こだま酵母」

何でこれを使ったかというと・・・
TVの「世界文化遺産」で
白神山地を見たから(笑)

この酵母は、森のにおいがする・・・
気がする(爆)
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホットケーキ | トップ | これぞ、王道 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
森のにおい (happy_brand)
2006-01-11 18:51:28
steffyさん、こんばんは。



白神こだま酵母のにおい、最初はものすごく驚きました。



「これで、本当にパンが焼けるの???」と



湿った草や、木の落ち葉、水蒸気、なんだか、渾然一体となったにおいで、うまく説明ができません。



でも、焼くとそんなにおいは残らず、甘い、ソフトなパンが出来上がります。



HBでも、もちろんできます。



種起こしもいらず、発酵速度もイースト並み。おまけに、生地のまま冷凍しても、酵母は死滅しないそうです。







並ぶと結構かわいいですね(笑)
返信する
またもや自家製酵母!! (happy_brand)
2006-01-11 18:46:39
shinohahaさん、こんばんは。



またもや自家製酵母!なんだかやりたくなってきてしまいました。



自分で最初から育てた酵母は、本当にかわいいんですよね。



パン > 慣れです!!

慣れてくると、ほかの仕事の合間に、

作業をできるようになるんです。

発酵している間に、焼いている間にといった風に。お菓子と違って、こねてしまえば、あとは作業量が少ないですから。



でも、私も、毎日は焼いてないですよ。2日に1回ぐらいです。
返信する
自家製酵母 (happy_brand)
2006-01-11 18:42:47
orakoさん、こんばんは。



ホシノの楽さに慣れてしまい、自家製酵母からはずいぶん遠ざかってしまっています。



春になったら、やろうと思いつつ、

なかなかできません。



継ぎ > 繰り返しても、元気ならOKだと思いますよ。



そのうち、継ぎを繰り返すと、だんだんふんわりしたパンになっていくのですが、そのうち、パンがすっぱくなってきてしまいます。サワードゥになってしまうのです。



私は、使いっきりの自家製酵母パンが多くて、継ぎはあんまりしたことがないのですが(爆)
返信する
角食 (happy_brand)
2006-01-11 18:36:43
りかちゃん、こんばんは。



実は、この角食、反対側が一息足りず、

ちょっと丸かったです(爆)



強力粉が足りなくて、最強力粉を混ぜたので、少しだけ生地を控えめにしたのが、まずかったようです。



白神こだま > これで値段がもっとお手軽だったらね~



毎回は使えないので、時々だけです。

でも、白神こだまの焼き色が、私は一番好みです。
返信する
丸いサンドイッチ (happy_brand)
2006-01-11 18:33:44
はあこさん、こんばんは。



今朝は、丸いサンドイッチにしたせいか、

ぺろりと1本、合わせとよのパンがなくなりました。



合わせとよはソフトに焼きあがるので、

サンドイッチには最適ですね!



白神こだま酵母 > 簡単です。

種起こしもいらず、発酵速度も、ドライイースト並み。



ただ、値段が高いのが難点・・・。

あと、酵母のときに、かなり個性的なにおいがします。



これで、本当にパンが焼けるの?!と驚くぐらい。

それが焼けるのが、すごいところです。香りも残らず、ソフトで甘いパンが焼けるんですよ。



機会があったら、お試しください~♪
返信する
合わせとよ (happy_brand)
2006-01-11 18:29:17
優ちゃん、こんばんは。



リンク、させていただきました。ありがとう~



香り > 結構独特で、はじめは驚きました。



いい香りにならなかったのは、発酵温度が高かったのかな?また挑戦してみてね。とてもおいしいパンができます。それにとてもソフトなの。



合わせとよ > メッシュよりもソフトに焼きあがって、線が入っているので、カットしやすいのが気に入っています♪



いいよ~~~(と誘惑する・爆)
返信する
見ましたか!! (happy_brand)
2006-01-11 18:26:22
paletteさん、こんばんは。



見たんですね~♪ > 世界文化遺産



大好きなTV番組ですが、いきたい所が増えてしまって、困ります(笑)



あれを見たら、いてもたってもいられず、「白神こだま酵母」の登場となりました。



ぶなの原生林の香りかと思うと、感慨深いです♪



適正量 > そうなんですよね!



私も、ずいぶん失敗しました。実は今回のパンも、反対側が、ちょっとだけ丸いんです(爆)
返信する
ぺろり! (happy_brand)
2006-01-11 18:22:52
nagajinさん、こんばんは。



合わせとよの方は、ぺろりと今朝食べちゃいました。サンドイッチにしたので、余計食べる量が多かったような気がします。



酵母自体のにおいは、かなりきついですが、焼いてしまえば、香りもなく、甘みもトレハロースのおかげで甘いです。



苦い薬 > 発酵の温度が高かったのかもしれませんね。



ぜひ、また挑戦してみてください!今度はきっと成功しますよ



TV > 見ましたか?



また行きたい場所が増えてしまいました(笑)
返信する
1.5斤型 (happy_brand)
2006-01-11 18:11:21
ブライアさん、こんばんは。



合わせとよ型、はじめは苦戦しましたが、

やっときれいな形に焼けるようになりました。



メッシュと違って、しっとり焼きあがるので、ソフトでやわらかいパンです。



今朝は、合わせとよのパンは、今朝、食べきってしまいました・・・



うちも2斤型、悩むけど、1斤型2本、1・5斤型、メッシュ、合わせとよをもっているので、買うのがためらわれます(爆)
返信する
興味シンシン! (steffy)
2006-01-11 16:48:32
ハッピーさん、皆さん、こんにちは~

>森のにおい!

>個性的!なにより

>手がかからない!!



ホシノの甘い香りが大好きですで、HBも天然酵母対応に変えようかと悩んでいるんですが・・・

白神こだまが、呼んでる様な気がする

また、お笑い系のパンに逆戻りしそう
返信する
美味しそう (shinohaha)
2006-01-11 16:03:21
美味しそうなパンですね。



今日、私もパン教室でパンを焼いてきましたよ。焼きたては、また格別でした。



3日に1度、パネでHBで焼いてますが、今日はレーズン酵母で手捏ねでしました。



感想は、「えっ、こんなんでいいの?」でした。馴れたらハッピーさんみたいに毎日作れるかしら?



返信する
こだまちゃん♪ (orako)
2006-01-11 10:16:50
ハッピーさん こんにちは~

先日は美味しいシュウマイレシピありがとうございました!



白神こだま酵母、パン教室で一緒の方に頂いたのですが何だか勿体無くてまだ使っていません(笑)



ホシノより手軽で良いですよね~。

最近はマンマさんからもらった自家製酵母を継ぎながら使っています。

これがまた優秀な酵母で(笑)もう4~5回継いでいるのにまったく衰えません。



本当はこんなに継いじゃいけないのかな!?



今週末こだまちゃんでパンを焼いてみようかな~。



返信する
こだま君 (りかちゃん)
2006-01-11 01:06:25
角食が美味しそう

パンのはじっこの

全部茶色いところが好きです



母は白神こだま酵母で焼いたパンが

一番気に入っているようです

焼きたてよりトーストした時に

違いが分かるらしい・・・



白神こだま酵母って手が掛からなくて

良いですよね



返信する
おいしそう♪ (はあこ)
2006-01-11 00:04:33
こんばんは。



合わせとよ型のパンを先日頂いたんです。

切りやすいし、丸いサンドイッチが出来るので家族には好評でした。



夫は「この型買えばうちでも食べられるね」と簡単に言ってくれましたが・・・

実はいまだに食パン型では焼いた事がないんです



まず、山食から挑戦しなくては。



「白神こだま酵母」というのは簡単なのですか?

もっぱらパネで作っているのですが。
返信する
美味しそう~♪ ()
2006-01-10 23:50:00
こんばんは♪

綺麗な焼き色で美味しそうですね。



私ね、前に一度だけ挑戦したのですが、

あの独特の匂いが焼くといい香りに。。。変わらなかったんです

温度調節が悪かったのかと思うのですが…。

あきらめずにもう一度作ってみようかしら?



ハッピーさんのパンを見るたびに、トヨ型が欲しくなってしまいます
返信する
私も・・・ (palette)
2006-01-10 23:22:12
そのテレビ、見ました。そして、やっぱりこだま酵母で焼きたくなりましたよ~(笑)



確かに独特の香りがしますね。でも、それも好きです。ホシノとはまた違った味わいですよね。



わたしは、なかなかプルマンが上手く焼けません。固くなってしまったり、小さかったり・・・型の大きさとの生地の割合がまだ把握できていないみたい。



まだまだ、修行の道ははてしないわぁ~
返信する
苦い薬のかおり (nagajin)
2006-01-10 21:09:08
と言われたことがあるのです

(つまみ隊達に・・・笑)

確かに個性的な香りですよね。

先日テレビでやっていたのを、

私も見ましたよ。

最近はちょっとご無沙汰の白神こだま酵母

今度やってみようかな・・・



きっとこれもハッピーさんのお家は

ぺろりと食べられてしまったのかな?(^^;;



明日も良い一日になりますように・・・



返信する
こんがりいい色 (ブライア)
2006-01-10 21:00:29
こんばんわ~。



とよ型、ステキですね~~。



ブルマンのいい色~。こんなふうに焼きたいわ。

何斤の型なのかな??

この間、2斤型を買いました。

1斤を毎日焼くのはつらい!!

トレハでしっとりが長持ちするので、これからは2斤型が活躍しそうです。
返信する

コメントを投稿

パン」カテゴリの最新記事