回顧と展望

思いついたことや趣味の写真などを備忘録風に

馬酔木

2012年03月26日 06時55分07秒 | 日記

昨日の午後は砧公園に。梅の花の下には花見のグループがもういっぱい。美術館は今月末まで改装で休館している。となりのLe Jardinは改装を終えて一足先に開業していた。天井や空調などが新しくなっていた。ちょうど結婚式の披露宴が行われ、新郎新婦は公園の芝生で記念撮影。映画Wedding Plannerでジェニファー・ロペスが演じたような黒服の女性が颯爽と仕切っていた。日本でもこういう職業が確立していたことを実感。天気もよく、暖かかったせいかテラスでの宴会となっていて出席者もこの気候を満喫しているようだった。新婦のドレスの長い裾が印象的。

Le Jardinへの小道に馬酔木が満開になっていた。あしびとも呼ばれ、あせびでもあしびでもおなじ馬酔木と漢字転換される。字のごとく、馬さえ苦しむ毒性の強い植物で、香りも独特。清純な愛、犠牲、献身という花言葉は、たぶんその都忘れというようなこのやさしい花の姿から由来しているのだろう。万葉集にもいくつか登場する、日本人にはなじみの深い花である。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルストロメリア | トップ | タイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿