回顧と展望

思いついたことや趣味の写真などを備忘録風に

ベネチア

2014年03月26日 19時16分43秒 | 日記

日本テレビ(BS)でベネチアが放映されていた。2006年制作の画像だが多分今でも何ら違ってはいないだろう。ベニスに死す、を読んで以来、この街に対する思い入れが募っていて、死ぬ前にもう一度行きたいところは、と訊かれたら迷うことなくこの名前を挙げると思う。車が走っていないと言うことがどれほど浮世離れしているか、ここに来て初めて実感したものだ。そのとき、ムラノ島で買った自分にとってはかなり高価だった花瓶は、その後ロンドン、東京、ニューヨークそしてまた東京と、世界中を旅して今でも応接間にある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生の妄言炸裂

2014年03月25日 19時16分00秒 | 日記

内閣周辺の失言が絶えないが、今日の麻生のキエフー高天原の妄言は、まさに「みぞうゆう」と言えよう。安倍首相も大変だ。

マフィアのコスプレで満足してもらうことは出来ないだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインブルドン化極まる

2014年03月23日 18時59分13秒 | 日記

大関鶴竜の優勝、横綱昇進により、大相撲のウインブルドン化もここに極まったという感じだ。日本の国技であり、神道にもつながる伝統と保守性を持つ大相撲が日本のプロスポーツで最も国際化が進んだことは大いに評価されていいだろう。自国の金融市場を徹底的に開放した結果、ついには外資にに席巻されたような場合に使われるこの呼び名は、やはり開放性、国際性を象徴するものだと思う。これからも開かれた相撲界であって欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini

2014年03月23日 17時10分52秒 | 日記

普段使用しているPCが故障したため修理に出しているあいだ手持ちのiPad Miniにより投稿しようとしてるが、なれないキー操作、文字入力方式で非常に苦労している。デジタルデバイドという言葉があるが、文字入力方式が変わってしまうと思ったことも言えなくなってしまう。このため、今自分はいわゆるデジタル難民のような状態かもしれない。

それはともかく、行方不明のマレーシア航空機の発見がいよいよ現実のものとなりつつある。この事故(事件)の概要はいつになったら判明するのだろう。そして、この事故の残すマレーシア、中国、そしてアメリカやインドなど世界政治への影響にはどんなものがあるのか、注視しなければならないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC故障?

2014年03月22日 21時33分12秒 | 日記

昨夜からPCが不具合を発生。メーカーのサポートデスクに連絡しても解決せず。わずか2年で買い替えなければならないとは釈然としないが、他に手はなさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする