しばらくぶりに姉と話をしていたら、彼女の孫の男の子(自分から見れば又甥?)が大学受験で志望校に不合格となり、一年浪人することとなったという。受験の時期になると「現役」とか「浪人」という言葉をよく耳にする。長い人生から見れば再度志望校に挑戦するのは決して悪くない。かつては一年浪人したことを「一浪」と書いて「ひとなみ」と「人並」にかけられたこともあった。受験の場合には「現役」という言葉には高校からすんなり志望校に合格したということで「優秀さ」の代名詞のようにも聞こえる。その証拠?に今でも高校の発表する合格者数の内訳にわざわざ「現役」と書き出しているところがある。
社会に出てからは「現役」という言葉は「引退(あるいは定年退職)」との対照で用いられる。還暦を迎えた頃に大学の同期会があった。学生時代の話をひとしきりしたところで、一人があまり親しくなかった、隣にすわった同期の女性に「ところで君は現役?」と尋ねたところ、訊かれた方が「いや、一浪でしたよ」と答えて辺りに困惑というのか、行き違いというなにか妙な雰囲気が漂ったことがある。たぶん訊いた方は職業人として「現役」なのかを尋ねたのに対して、答えた方は大学入試の時の事として返したのだ。彼女はいつも少しのんびりというか天真爛漫なところがあたので、この答え、決して受け狙いではなかったと思う。ただ、どんな時でも不用意に現役、という言葉は出さない方が良いかもしれない。
「生涯現役」といえば、元気一杯の老人を想像する。もちろん前向きに生きている姿を貶めるのはよくない。しかし、後進に道を譲らずいつまでも「現役」にとどまって引退しないのは困りものだ。
困りものどころか、20年以上も「現役」を続ける大統領を戴くある国の行状をみれば、一人の人間による絶対権力・長期の支配がいかに危険かが良く判る。何とか早く「引導」を渡すことはできないか。
現役、文脈により変化しますね➰😁
毎日ニュースで流れる悲惨な映像
世界大戦にならないかと心配です
ヨーロッパのお友達も多いharborside様は、海の向こうの緊張を普通の日本人よりも身近に感じていらっしゃることと思います
温かいリアクション
ありがとうございます😊
生涯現役〜を願いながらも
加齢、体力不足を痛感する日々。
まだまだ伝えたい事多々あれど
年齢の重みを感じる日々でも(;_;)
お互いに〜健康第一に。
今日もどうぞお元気でご活躍を(^-^)
コメントありがとうございます。
こちらのブログの更新、すっかり間が空いてしまいました。月日の経つのは本当に早いです。
非道な軍事侵略に、ただ怒りと無力感とが湧き上がってきています。毎日流される悲惨な映像にいつの間にか感覚が麻痺してしまい(こういう映像が日常的に流されることによって本来持つ感覚までもが薄れてゆくようで)、それが結局は侵略者に利するように思えてなりません。
世界的に見れば日本はロシアの隣に位置し、いつそちらに矛先が向かわないかと心配する知人もいます。人の命をどう思っているのか、こんなことが起きるとはしばらく前前では想像もできませんでした。
コメントありがとうございます。
何をするにもまずは健康ですね。
札幌は暖かい日が来たと思ったらまた肌寒い日に逆戻りしたり、体調管理の難しいところですが春本番ももうすぐ、ご無理せずにご活躍ください。。