佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



今日は、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診を受けてきました。

がん検診を受けない第1位の理由はがん検診を受ける時間がないから、

第2位はがんとわかったら怖いからという調査結果が発表されました。

平成27年度のがん検診の受診率は、

胃がん検診では受診者数1万4,198人、受診率27.1%。

肺がん検診では受診者数1万9,039人、受診率36.3%。

大腸がん検診では受診者数1万8,255人、受診率34.8%となっております。

 要精密検査人数につきましては、

胃がん検診では615人、

肺がん検診では337人、

大腸がん検診では1,121

精密検査受診者数とがん発見人数は、

胃がん検診では527人が受診し、胃がんと判定された方は21名。

肺がん検診では281人が受診し、肺がんと判定された方は8名。

大腸がん検診では893人が受診し、大腸がんと判定された方は31名。


がんに対する正しい知識を広め、がんであるとわかると怖いからという

がん検診未受診の理由を時間をつくってでも受けたいがん検診、

がん検診で早期にがんがわかってよかった、

早期治療ができてよかったという佐倉市を構築する必要があります。

昨日参加したクライネスサービス懇親会でお会いした方も、

ご本人やご家族の経験を踏まえ、がん検診は必ず受けて欲しいと何度も何度も

おしゃっていました。

受診券をご希望のかたは、健康増進課へご連絡ください。


佐倉市役所[健康こども部]健康増進課

電話: 043-485-6711

ファックス: 043-485-6714

検診の種類と詳細
検診の種類受診方法費用(税込)対象者
特定健診・健康診査

集団

1,000円 (1)40歳以上のかたで佐倉市国民健康保険に加入しているかた
(2)佐倉市の後期高齢者医療被保険者のかた
(3)40歳以上のかたで生活保護受給者
※個別:上記対象者全て要予約

 ※被用者保険(健康保険組合、共済組合等)の加入者と、被扶養者のかたは、ご自身の加入されている医療保険者(健康保険証の発行者)にお問い合わせください。

個別
(要予約)

2,000円
肝炎ウイルス検診

集団

500円

過去に肝炎ウイルス検診を受けたことが無いかたかつ以下に該当するかた。
(1)佐倉市民で40歳のかた
(2)佐倉市民の41歳以上のかた
※健康管理センター、西部保健センター、南部保健センター、志津コミュニティセンターのみで実施します。

※今年度40・45・50・55・60・65歳のかたは無料になります。

個別
(要予約)

0円 過去に肝炎ウイルス検診を受けたことが無いかたかつ佐倉市民で40歳のかた
胸部レントゲン検診(肺がん検診)

集団

300円 佐倉市民で40歳以上のかた

個別
(要予約)

1,300円

胃がん検診

集団

900円 佐倉市民で40歳以上のかた

個別
(要予約)

3,000円
大腸がん検診

集団

400円 佐倉市民で40歳以上のかた

個別
(要予約)

1,000円
子宮頸がん検診
※2月28日まで個別検診を受診できます。

集団

1,000円

佐倉市民で20歳以上で、前年度子宮頸がん検診を受診していない女性
無料クーポン券対象者となるかた

個別
(要予約)

2,000円

乳がん検診

マンモグラフィか超音波、どちらか一つを選択

マンモグラフィ

集団(要予約)

1,000円

佐倉市民で40歳以上の女性
無料クーポン券対象者となるかた
※マンモグラフィは2年続けて受診することはできません。
※39歳で超音波の集団検診を受けた方は、40歳のときにマンモグラフィの集団検診を受けることはできません。

個別
(要予約)

2,000円

佐倉市民で40歳以上の女性
無料クーポン券対象者となるかた
※マンモグラフィは2年続けて受診することはできません。
※個別検診については、無料クーポン券対象者は2月28日まで受診できます。

超音波

集団(要予約)

1,000円 佐倉市民で30から39歳の女性
※前年度、集団検診で超音波検査を受診していないかた

個別
(要予約)

2,000円 佐倉市民で30歳以上の女性
骨粗しょう症検診

集団(要予約)

500円 佐倉市民の女性で20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳のかた
成人歯科健康診査

個別
(要予約)

300円 佐倉市民で19歳以上のかた





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )