
佐倉・城下町400年記念事業 第3回佐倉学リレー講座 「城下町佐倉の秋祭りガイド入門」聴講。
麻賀多神社の宮本勇人宮司が佐倉の秋祭りの歴史や見どころについて講演して下さいました。
佐倉の秋祭りは五穀豊穣に感謝する秋祭りで、江戸時代に土井利勝が佐倉城を築くと、
佐倉城大手門のすぐ近くにある麻賀多神社は佐倉藩の総鎮守となりました。
佐倉の秋祭りまでのご準備と3日間、新町6町の山車、御神輿、お神酒所、町名など
解り易い説明であっという間の2時間でした。
今年の秋祭りは10月13日~15日
感謝しながらまた違う視点で楽しめそうです。
宮本宮司、宮本権禰宜 お世話になりました。
