佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



総務省関東総合通信局は、関東ICT推進NPO連絡協議会、千葉県及び佐倉市と共催により、

「ICT地域連携フォーラムin佐倉」≪「わがまちCMコンテスト2013」表彰式≫を開催しました。

今やわがまちからの発信力が地域活性化の肝となっていますが、平成25年度地域連携事業「わがまちCMコンテスト2013」

作品はわが町自慢が30秒でコンパクトにまとめられたものが上映されました。

丁野 朗(公益社団法人日本観光振興協会 常務理事・総合研究所長)
袁 福之(城西国際大学メディア学部 学部長)
柳田 公市(特定非営利活動法人ナレッジネットワーク理事)による基調講演『地域コンテンツの可能性について』では、

この20年間で観光が変化し、背後のストリー性を感じる生活感のあるものにたいして、人間は動くとお話がありました。

交流人口を増やすための観光のPRは、あれもこれもと欲張らずにメッセージを一つに絞り、説明的なものから

感性的で、根源的なものにする事がポイント。

過日の東京オリンピック招致プレゼンでも同じことが言えると思います。

シティーセールスのヒントが30秒CM作品にたくさん詰まったフォーラムでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






第一第三土曜日恒例のクライネスサービス環境美化活動。

先日の台風26号の影響か?飛ばされたゴミが生垣に多くありましたが、一番多いいのはタバコの吸い殻です。

今月末に花の植え替えをするので、マリーゴールドの撤去作業もしました。



6月議会で補正予算が議決された、ユーカリが丘商店連絡会で防犯カメラ15台設置事業の工事が始まりました。

設置場所ユーカリが丘駅周辺、マベノミクス成長戦略の補助金である、国庫金 3,600,000円と市補助金 900,000円

によるものです。

この写真の箇所も以前、ひったくりの被害に遭い、けがまでした女性がいらしたところです。

人の目による防犯パトロールと防犯カメラの設置、そしてゴミのないきれいな環境、花のある環境で犯罪抑止に繋ぐことを

めざしています。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佐倉市では、農業の6次産業化を推進し、農業所得の向上と農業の活性化を支援しています。

農事組合法人が本年5月に国の6次産業の認定を受けましたので、印旛沼周辺地域に

直売所・加工施設を10月末の開設に向けて建設中です。

この農業の6次産業化とは、第1次産業である農林水産業が生産だけにとどまらず、

加工食品の製造・販売や観光農園のようなサービス業など、第2次産業、第3次産業まで踏み込むことで、

第1次×第2次×第3次=第6次という意味で産業として活性化していこうという事です。

6次産業化をはじめ、この佐倉城下町400年記念事業「佐倉アグリフォーラム2013」では、

関東農政局長の藤本 潔氏、元JTB会長の船山 隆二氏、農政ジャーナリストで女優の浜 美枝さんの講演があります。

日時:平成25年11月8日(金)午後1時~午後4時(開場:午後零時45分)

場 所:佐倉市民音楽ホール(佐倉市王子台1-16・京成臼井駅より徒歩5分)

講 演:「食と農を守るために ~地産地消のできるまち~」

講師:浜 美枝さん(農政ジャーナリスト、女優)

 

同日に、佐倉市民音楽ホール隣の御伊勢公園では、佐倉市の地元特産品・物産品や、市内で採れた新鮮野菜や

肉加工品、米粉商品などを販売していますので是非いらしてください。

http://www.city.sakura.lg.jp/0000009488.html

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




10月26日(土)・27日(日)に開催されます第18回ユーカリフェスタ2013パレードの参加申し込みは明日18日までです!

http://town.yukarigaoka.jp/yukarifesta/

26日 前夜祭ではかぼちゃのちょうちんづくり(¥500)

27日 今年のハローウィーンパレードはユーカリが丘駅前ひまわり広場からユーカリが丘南公園まで!!

   11:30~南公園で千葉県立佐倉東高校服飾デザイン科の生徒さんたちが、オリジナルデザインによる

         ファッションショーもあります。

両日2日間 26日は15:00~ 27日9:00~ 志津コミュニティーセンターでは地域住民による文化祭が開催され、

ユーカリが丘在住本田基令さんが制作した映像作品の上映もあります。体験できるものは、ヨガ、アクセサリー作り、手織り。

赤い2階建てバス ロンドンバスも登場します。

詳細はHPをご確認の上、是非いらしてください!

 

第18回ユーカリフェスタ2013 10月26日(土)27日(日)開催いか



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風26号による被害は、人命を奪うまでの猛威をふるいました。

被災された方、行方不明の方々、犠牲になられた方々に心からお見舞いを申し上げます。

午前中のさくら会会議のため、市役所に向かいましたが、京成電車が津田沼-成田空港間が止まっていたため

幹線道路は渋滞、裏道へ行っても渋滞と冠水、通常の6倍の時間がかかり、経路の手繰り川、崎川の水位

避難指示が発令された表町と鏑木町、予想もしないところでの冠水箇所と状況を確認しながらの長い道程となりました。

 

今日のさくら会の説明の中に今後の道路整備についてがありましたが、今回の台風での状況を踏まえると

本当に必要な道路整備は、何か?新しく延伸する道、老朽化に伴って修理保全する道・・・

やはり一番大切なのは、市民の命を守る道路という視点で、予算を配分して整備をしていく、これが原点だと思います。

歳入が減少する中、選挙の道具になりがちな道路について再考の必要があるのではないでしょうか?

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »