少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

CONNECTED

2009-11-17 22:28:20 | その他
さっと、読み終わった本の中で線を引いたところを訳してみました。すべてが重要なセンテンスという訳ではないでしょうけど。

・社会的ネットワークの中で感情や行動が伝染していくのは脳の中のミラーニューロンによるのかもしれない。

・もし孤独を撲滅するとしたら、社会的ネットワークの端っこにいる人をターゲットにするべきだ。そうした人たちを救うことが孤独に対するバリアになりうる。

・奥さんが亡くなった夫は、奥さんの死後の半年間は死亡率が通常の40%増になる。

・人々が何らかのリスクにさらされるのは、その人が誰であるかということよりもその人が誰を知っているか、あるいはその人のまわりのネットワークにおいて何が起こっているかが重要なのだ。

・人々が自由であると感じているときは、彼らは普通互いをまねしているにすぎない。

・社会的ネットワークにはドミノ倒しを起こしやすい形とそうでない形がある。

・もし体重を減らそうと考えるなら、自分の友達の友達(直接の友達ではなく)と一緒にダイエットするのがよい。自分をデブにしているのは、自分自身ではなく、それを取り囲むネットワークにある。直接の友達とダイエットしても、周囲のデブ化力に押しつぶされてしまうかもしれないからだ。

・予防注射によって病気の撲滅を計るなら、ランダムに選んだ人(自身ではなく)の知り合いに注射するのがよい。この方法によって、より感染ネットワークの中心に近い人をターゲットにできるからだ。

・社会的ネットワークにおいてその影響は3ステップまでに限られる。

・社会的ネットワークにおける弱いコネクションは、強く結びついたグループ同士を結び付ける重要な役割をはたすことがある。強いコネクションと弱いコネクションを合わせて持つことが重要。そしてそうしたコネクションをたくさん持つ人が社会全体のネットワークの中心的な役割を果たす。

・他の類人猿からの類推によれば、人間の対応できるグループの大きさは150人である。(Dumbar'number)

・社会的ネットワークを発現させ、維持するためには他愛主義、相互主義が重要だ。

読んでいて思ったのは「情けは人のためならず」ということわざ。日本の社会というのは、姓よりずっと前から社会ネットワークの重要性を認識していたように思う。