少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

月のスケッチ

2010-01-02 22:30:49 | 天体観測
Televue 85, XW5
気流が悪く倍率をあげるとゆらゆらと月が揺れて見える。今日はパワーメイトは使わずに5mmの接眼レンズを使ってスケッチした。久しぶりにゾーン法によるスケッチ。ちょっとこまかいところはごまかしたけど雰囲気は出たかな。

太陽黒点

2010-01-02 18:21:02 | 天体観測
PST+XW10 2010/1/2 11:00
まだ、Hαでみた太陽のスケッチの仕方がよくわからない。じっと見ていると黒点のまわりにダークフィラメントがたくさんあるのがわかる。黒点を取りいて渦を巻いているようだ。太陽全体の表面がつるんとしているのに黒点のまわりだけが肌荒れになったように見える。周辺部のプロミネンスも派手になってきた。テレビュージャパンのHPの説明によればダークフィラメントとプロミネンスは同じものらしい。

QSO PARTY

2010-01-02 17:09:06 | アマチュア無線
アマチュア無線ではお正月にはQSOパーティなるコンテストを行う。20局以上と交信すればステッカーが貰えるというもの。今朝始まって明日いっぱい続く。せっかくなので参加してみたが、何せこれまでの総交信数が30局ほどしかないので、一日で20局というのは、かなりハードルが高い。結局430MHzのFMと7MHzのCWを合わせて11局の交信をした。あと9局、明日頑張らないと。

このコンテストは信号の強さのレポートの交換のほかに名前を聞かなければいけないルールがある。CWではいつも信号レポートだけのやり取りだったので、名前の交換をするのは、またこれはチャレンジになる。大体が交信しているのを聞いて名前をコピーしてからコールするのでほとんど問題はないが、ちょっとステップアップしたみたいで楽しい。