昨日に引き続きQSOパーティに参加した。7MHzは300Hzのフィルターを入れていても混信が起こるくらいにたくさんの局が出ていた。一発では取れないもののCQの後しばらく我慢して呼び続けていると、だんだん聞いている人はその局のコールが分からなくなって呼ぶ局が減ってくる。そのタイミングを見逃さず呼べば結構拾ってもらえる。こちらのレポートが悪かったりするが、それは仕方のないことだろう。たったの2.5Wでマンションの影に隠れた3m高のダイポールなんだから。それでも10近く交信しただろうか。430MHzのFMや144MhzのSSBでも出てみた。こういうコンテストだと、すぐ近所の人でも気兼ねなくコールできるのがいい。同じ市内にも結構ハムをやっている人がいてびっくりした。ただちょっと遠くなると弱肉強食のFMモードではなかなとってもらえない。相手の信号ははっきり聞こえるのだが電波が届いていないようだ。なぜか土浦市に移動している局だけはあっさり取れるのも不思議。近くの建物の影響なのかもしれない。結局2日で22局と交信した。これまで総交信数に迫る勢いだ。結構疲れました。