少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

コンベックスラジアル

2010-09-12 20:47:53 | アマチュア無線
これが百均コンベックスで作ったラジアルシステム。見栄えはなかなかよろしい。いずれも長さは5mほど。7MHz用としては大分短い。今日は、このラジアルシステムを使ってグランドプレーンアンテナを立ててみた。アンテナエレメントが短くトップキャパシティハットをつけても十分にチューニングがとれない。殆ど交信もできず撤収した。

いろいろ試しているが、結局長さが十分にないと感度が出ないということかなあ。アンテナには実効高とか開口面積といった数値がある。この面積が大きいほど多くの電波をキャッチできるということだ。低い周波数ではダイポールをよく使うが、高い周波数になるとダイポールは使わない。指向性のアンテナが作りやすいということもあるんだろうけど、やはりアンテナが小さいということは、開口面積が小さいということが関連してるんだろう。(ほんとかな)