ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

街なか散歩38〔深 川〕

2024-03-26 07:55:01 | 食楽・年金ライフ 

寒い日が続いて お花見が遅れている、そこで 22日に 東京の下町「深川」を訪ねた。

東武線直通で「清澄白河」駅に10時過ぎ到着、まず  駅近くの「清澄庭園」を 散策。

そこは 三菱財閥の岩崎家が築いた 回遊式の林泉庭園で、要となる泉池を 一回りした。

続いて「清澄通り」に戻り 反対側の 街並みに入って、「江東区江戸資料館」に 入館。

江戸時代の下町を模した展示を見て   館員の説明を聞き、当時の町人の生活を知った。

街中を南に 少し歩き、「成等院」の 一角にある「紀国屋文左衛門の墓」を 外観参拝。

 

「清澄通り」に戻り 南に歩き、仙台堀川を渡ると 右側が「松尾芭蕉」の 旅立ちの地

と言う「採茶庵跡」で、芭蕉の旅姿座像が ここから船で千住宿に向かう 姿に思えた。

さらに進み 「葛西橋通り」を右折し、その先 左側の歩道に「伊能忠敬住居跡」の碑。

街中を 南に出て 左折し「永代通り」を東に歩く、「門前仲町駅」を越えたところの

左側の参道奥が「富岡八幡宮」、鳥居先の境内左に 江戸時代に 全国を実測して歩き

日本地図を初めて完成させた「伊能忠敬」の像、その奥の食費処「深川宿」で 昼食。

 

深川で昼食となれば「深川めし」だ、炊き込みとぶっかけの セットメニューを注文。

内容は良かったが品数も量も多く、満腹状態で「深川八幡宮」(富岡八幡宮) を参拝。

歩数と間縄で距離を測った伊能忠敬にあやかり、自分の足腰の 無事息災を祈願した。

続いて西隣の「深川不動堂」(成田山東京別院) を参拝、厄難消除 家内安全を祈った。

『伊能忠敬は「4千万歩の男」、病み上りの私は「足腰に持病の男」!』と、独り言。

門前仲町駅から 東京駅に出て 帰ると、総時間は7時間で 総歩数は1万5千歩だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする