ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

街なか散歩28〔本庄宿-2〕

2021-09-21 07:57:13 | 食楽・年金ライフ 
旧仲町郵便局から 中山道を西に進むと、丁字路の信号は「中央三丁目」とあ
り 右角が県内最初の映画館跡「電気館カレー」で、右に折れて路地を北に行
くと左奥に「田村本陣門」、その奥には移築された洋風の「旧本庄警察署」。
街道に戻り西に歩くと、左側に立派な「旧本庄商業銀行レンガ倉庫」がある。
明治29年築の国登録有形文化財で、貸付担保の繭を保管した倉庫だという。
街道に面した表には少ないが、一歩裏には明治時代の土蔵が多く残っている。

さらに西に進むと 信号はまた「中央三丁目」、同じ固有名詞の信号が二カ所
にあるから不思議、救急車や消防車はいかにして場所を特定するのだろう?。
森田商店や中澤医院の建物を眺めて西に進む、「宮本町」に入ると「蔵の街」
と名付けた一角があり、そこの「二の蔵」を改造したカフェで昼食をとった。
選んだメニューは、本庄のB級グルメ「つみっこ」のセットメニューだった。
メインは「すいとん」で、素朴で懐かしい味と心づかいの添え物に満足した。

食事のあとも中山道を西に進み、宿場の西はずれにある「金鑚神社」を参拝。
そこは本庄の総鎮守、ヤマトタケルに縁を持ち例祭は有名な「本庄まつり」。
街道散策はここまでにして 帰りは道一本北側に回り、別当寺の「仏母寺」か
ら本庄西中の前を通り、「開善寺」から「飯塚医院」前を通って駅に帰った。
『術後観察中の妻、気晴らしはしたが足はヘトヘト 妻らない !』と、独り言。
見どころ多い本庄宿、紙パンフはあっても街中に案内や碑がないのは残念だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街なか散歩27〔本庄宿-1〕 | トップ | 変化が始まる三つの事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食楽・年金ライフ 」カテゴリの最新記事