へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

ムスカリ

2010-04-06 04:43:57 | 球根(春・夏)
これも売れ残りの球根を買ってきて植えたもので、これだけ咲いてくれて「タッタの100円」なのです。
元の値段は「16球で400円」なのですからつい手が出てしまうのですが、何故かこのような物に目が行ってしまうのです。
この結果として、時には「安物買いの銭失い」と言う事もあるのですが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは名前を忘れてしまった

2010-04-06 04:34:33 | 自分で栽培したもの以外の花木
いつもの事ではあるが、売れ残って半額になった球根を買ってきては適当に植えてしまうため、このように咲いてきても「ハテ?、何と言う花だっけ」と言うことになってしまうのである。
咲き始めたときは「ヒヤシンス?」とも思ったのだが、よく見ると違うようで、ずぼらな我が身を嘆くしかないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のバルボコジウム

2010-04-06 04:27:30 | 球根(春・夏)
この花、流通量が極端に少ないようで、見る人の多くは「可愛い!」とか「珍しい」とか言われるのだが、なぜか我が家には大量にあるのです。
3年半前の事だが、全くの偶然から、梅の種程の小さい球根100個以上(イチゴのパックに入れられていたのだが)を「500円」で手に入れたのであるが、稀に売られているのを見ても、小さな鉢に4球くらい植えられていて「500円くらい」もするのである。
余りの安さに2パック買ってしまい、在り合わせの鉢に植えたものを何人もの人に上げたのだが、それでも未だ大量に残っているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする