1ヶ月前(8月8日)にアップした「シュンノウテン(春鶯囀)」の現在の姿で、子供が結構大きくなっています。
これも子沢山にほれて買ったのだが、1ヶ月で結構大きくなっています。
全部で15個も子株が出ているので、この先一体どうなることやら。
余談ではあるが、この鉢も常に濡れていて、乾く暇など全くないですがね。
根もビッシリと張っているようで、重い駄温鉢に植えてあるのに、本体を持って持ち上げてもビクともしないです。
これくらい根が良く張っていれば根腐れも起こし難いです。
根が増えた分土の表面も高くなり、ほとんど鉢の縁と同じくらいになっています。
結構根が太いですからね。
これも子沢山にほれて買ったのだが、1ヶ月で結構大きくなっています。
全部で15個も子株が出ているので、この先一体どうなることやら。
余談ではあるが、この鉢も常に濡れていて、乾く暇など全くないですがね。
根もビッシリと張っているようで、重い駄温鉢に植えてあるのに、本体を持って持ち上げてもビクともしないです。
これくらい根が良く張っていれば根腐れも起こし難いです。
根が増えた分土の表面も高くなり、ほとんど鉢の縁と同じくらいになっています。
結構根が太いですからね。