今年は多くのサボテンの開花が遅く、これもまだ咲いていない。
ところで、翠晃冠は「余り日に当てないほうがよい」と言う人が多いようだが、本当にそうなのだろうか。
私は少々疑問に思えてならないのだが・・・・。
と言うのも、この画像で見れば良くわかると思うが、ここは非常によく日が当たるところ。
植えてある鉢も2.5号だから、サボテン自体も小さいが、それでも元気に育っている。
が、真夏は少々きついかも。
何しろ、ここは日当たりが良いので、真夏になると50度近くにもなる。
なので、この翠晃冠だけは別のところに移す予定だが、それ以外はこのままにすると思う。
が・・・・。
いきなりこのような事はしないように。
ここにあるサボテンたちは、3月下旬から4月始めころまでに移動させたもので、可能な限り早い時期から馴らし(馴化)てやる必要があるのです。
冬の間日当たりの悪い室内で育てたものには、無理な話かも。
ところで、翠晃冠は「余り日に当てないほうがよい」と言う人が多いようだが、本当にそうなのだろうか。
私は少々疑問に思えてならないのだが・・・・。
と言うのも、この画像で見れば良くわかると思うが、ここは非常によく日が当たるところ。
植えてある鉢も2.5号だから、サボテン自体も小さいが、それでも元気に育っている。
が、真夏は少々きついかも。
何しろ、ここは日当たりが良いので、真夏になると50度近くにもなる。
なので、この翠晃冠だけは別のところに移す予定だが、それ以外はこのままにすると思う。
が・・・・。
いきなりこのような事はしないように。
ここにあるサボテンたちは、3月下旬から4月始めころまでに移動させたもので、可能な限り早い時期から馴らし(馴化)てやる必要があるのです。
冬の間日当たりの悪い室内で育てたものには、無理な話かも。
我が家の子もまだ咲いてません。
一応他の鉢の影に置いてます(^^;)
蕾たくさん羨ましい、我が家のは2つで1つは萎んじゃいました(ノ_・,)
特に冬場の日当たりが重要なようで、ノトカクタス類などは、冬場よく日が当たらないと蕾が付かなくなるそうです。
それと、サボテンの多くは日陰など殆どない砂漠地帯の生まれなので、日陰では咲きにくいと思うよ。
南西向きなベランダなので西日がきついんです(^^;)
サボテン以前は冬は室内でしたが大丈夫と聞いてから冬も外に置いてます。そのせいか蕾が付くようになりましたヽ(・∀・)ノ
日当たりが良いと耐寒性が強くなり、日当たりが悪いと低下する。
なので、過去ログに書いているように、マミラリアの「玉翁」「銀河」などは、真冬に花を咲かせている。