へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

全体はこんな感じです。

2011-07-15 03:53:02 | ユリ・アマリリス・君子ラン
何とか両方一緒に咲きそうだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色は未だこのレベルです

2011-07-15 03:51:24 | ユリ・アマリリス・君子ラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが今年の花です

2011-07-15 03:50:23 | ユリ・アマリリス・君子ラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが買ったときの画像です

2011-07-15 03:49:21 | ユリ・アマリリス・君子ラン
これを見ると「ル・レーブ」とは思えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きそろってきました

2011-07-15 03:39:25 | ユリ・アマリリス・君子ラン
買ったときと比べると一回り花が小さいです。

この大きさだと「ル・レーブ」に似ているのだが、元の大きさを考えると違うようです。

買ったときは「巨大輪」としか書いてなく、品種名はわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット角度を変えてみました

2011-07-14 03:21:15 | エビネ・ウチョウラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のウチョウランたちです

2011-07-14 03:20:23 | エビネ・ウチョウラン
咲くのが遅れているのだが、暑さに負けず咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンクルクマ・ルビーチューリップ

2011-07-14 03:16:25 | 球根(春・夏)
従来のクルクマに比べて全体的に大型なのだが、丈夫でよく増えます。

従来のクルクマは花立ちが良くないのだが、これは上手く育てると3本くらい咲いてくれます。

これも2本目の花で、暑さに負けず頑張っています。

花のように見えるのは「苞」で、本当の花はその隙間にひっそりと咲いています。

目立たないので気がつかない人もいるようですが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブカンゾウ

2011-07-14 03:07:04 | 山野草とギボウシ
ニッコウキスゲと同じ仲間で、花は1日で萎んでしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾はこんな形です。

2011-07-13 03:52:47 | 山野草とギボウシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする