酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

わさび近況 2

2015-09-26 | わさび部長
寝たきりと思いきや、もぞもぞ動いているようだ。仕事などで外出し戻ってみたら違う場所にいてびっくり(笑)。
へんなところに行かないよう、わさびエリアの仕切りを強化する。

火曜日は突っ伏したままだった体が、昨日から時々頭が上がり「伏せ」のスタイルに。
改善してるんだろうか。


昨日まではシリンジ(注射器?)でなければ飲めなかった水が、今朝は入れ物から直接飲めた。
もしやと思い、ごはん(レトルトのシチューみたいなやつ)を近づけたら少し食べてくれた。
一緒に薬(錠剤)も食べてくれてしめしめ(笑)
うまくいけば給餌もラクになるかな。そのシチューみたいのをフープロにかけてとろりとさせたのをシリンジで与えていたわけだが、その手間がなくなるのは助かる。
なにしろ固形物を食べないものだから朝晩の薬(1回3錠)を与えるのも四苦八苦。
食べたかな~と思ったら、ペッとやりやがる(笑)

時々立とうともする。
ちょっと立つのだがひっくり返る。だが立とうとするのは元気な証拠?
がんばれ、わさび。

お父ちゃんもがんばるよ。カツ丼食って(笑)


今日の昼。近頃カツ丼率が高いかも。


※前回同様、勝手ながら当記事へのコメント、メールは御無用に願います

蕎麦屋ごっこ。 酒は北の誉

2015-09-26 | 酒風景
幌加内の新そば粉で蕎麦を打ったと、お知り合いよりお裾分けを頂戴した。
この夏の段位認定会で3段を取得。さぞかし腕を上げられたことだろうと、さっそく頂くことに。

こういう場合はいつもTを呼ぶ。病床のわさびを見舞って欲しくもあり連絡したら酒を持ってやってきた。


北の誉「東川米」。けっこう玄人受けしているなかなかに旨い酒だ。


肴はゆで卵(笑)。買い置きがあるのにうっかり1パック買ってしまったので、消費に付き合ってもらう。
手前はアンチョビペースト。向こうはタルタルソース。

そして、蕎麦の前にはこれ。


天ぬき。
蕎麦を食べるなら酒の肴はかき揚げだなと何となく思ったらしいTが買ってきたもの。

この春「神田やぶそば」で感動体験を共にしたこともあって、そうだ!天ぬきにしてみようかということ。速攻でかけつゆをこさえた。
神田の天ぬきは遠く及ばないが、これはこれで実に旨い。酒が加速する。うむ、楽しいぞ蕎麦屋ごっこ。

そうこうしていうちに湯が沸き、蕎麦を茹でる。
いかにも新そばを思わせる淡い緑が美しい。
そして爽やかな風味。少し水を少なめに延したという麺は切り口が見事な四角をかたち作り、軽快な喉越しを演出する。
こんな旨い蕎麦は滅多に食べられるもんじゃない。

という画像がない!
あまりにおいしそうだったので撮るの忘れた(笑)

蕎麦が良ければ蕎麦湯も旨い。
最後までとくと新そばを楽しめ満足は非常に大。